令和6年度島根県子どもの生活に関する実態調査

(目的)

 県全体の子どもの生活実態や学習環境等について調査を行い、調査結果をもとに、子どもたちの現在と将来をより良くするための取り組みを考えます。

回答期限

 令和6年5月31日(金)まで

調査対象

(1)島根県内の小学校に在籍する5年生の児童及びその保護者

(2)島根県内の中学校に在籍する2年生の児童及びその保護者

(3)島根県内の高等学校に在籍する2年生の生徒及びその保護者

(4)島根県内の特別支援学校に在籍する上記(1)~(3)と同学年の生徒とその保護者

回答方法(しまね電子申請サービス)

以下のリンク先からご回答ください。

 

・保護者の方はこちら

・小学5年生の方はこちら

・中学2年生の方はこちら

・高校2年生の方はこちら

 

※しまね電子申請サービスでの回答ができない方は、配布されている調査票に直接記入し、お子様の通学先の学校より返信用封筒を受け取って、島根県健康福祉部地域福祉課までお送りください。

調査票

令和6年度島根県子どもの生活に関する実態調査結果について

◯調査結果〔概要版〕

 ・令和6年度島根県子どもの生活に関する実態調査結果【概要版】(PDFファイル)(4.2MB)

 

◯調査結果〔全体版(一括)〕

 ・令和6年度島根県子どもの生活に関する実態調査結果【全体版(一括)】(PDFファイル)(35.7MB)

 

◯調査結果〔全体版(分割)〕

 ・表紙(PDFファイル)(11KB)

 ・目次(PDFファイル)(781KB)

 ・第1章調査の概要(PDFファイル)(1.3MB)

 ・第2章回答者の基本属性(PDFファイル)(1.0MB)

 ・第3章(1)生活困難層の割合(PDFファイル)(805KB)

 ・第3章(2)子どもの回答(PDFファイル)(19.0MB)

 ・第3章(3)保護者の回答(PDFファイル)(13.5MB)

 

◯集計表【参考】

 ・集計表(小学5年生)(PDFファイル)(0.9MB)

 集計表(中学2年生)(PDFファイル)(0.9MB)

 ・集計表(高校2年生)(PDFファイル)(1.0MB)

 ・集計表(保護者)(PDFファイル)(1.7MB)

 

◯調査結果 〔婚姻状況別・所得の状況別〕

 ■婚姻状況別

 ・(1)こどもの回答(PDFファイル)(15.6MB)

 ・(2)保護者の回答(PDFファイル)(9.0MB)

 ・(3)集計表(子ども)(PDFファイル)(6.8MB)

 ・(4)集計表(保護者)(PDFファイル)(1.2MB)

 ■所得の状況別

 ・(1)子どもの回答(PDFファイル)(14.1MB)

 ・(2)保護者の回答(PDFファイル)(7.5MB)

 ・(3)集計表(子ども)(PDFファイル)(5.8MB)

 ・(4)集計表(保護者)(PDFファイル)(1.2MB)

 

◯調査結果〔クロス集計〕

  (1)住居形態別(PDFファイル)(530KB)

 ・(2)母親の就労形態別(PDFファイル)(1.2MB)

 ・(3)父親の就労形態別(PDFファイル)(981KB)

 ・(4)世帯構成別(PDFファイル)(1.6MB)

 ・(5)子どもの人数別(PDFファイル)(307KB)

 ・(6)親が外国人の方(PDFファイル)(605KB)

 ・(7)子どもの回答と保護者の回答の比較(PDFファイル)(191KB)

お問い合わせ先

地域福祉課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎4階にあります。)
 
・地域福祉係(地域福祉に関すること、民生委員・児童委員に関すること等)
 Tel:0852-22-6822
 Mail:tiiki-fukushi@pref.shimane.lg.jp
・生活保護係(生活保護に関すること)
 Tel:0852-22-5234
・生活保護・生活困窮者支援スタッフ(生活困窮者の支援に関すること等) 
 Tel:0852-22-6878
・福祉基盤・指導監査スタッフ(社会福祉法人に関すること等)
 Tel:0852-22-6762
 Mail:fukukan@pref.shimane.lg.jp

 Fax:0852-22-5448