トップ
>
医療・福祉
>
薬事・衛生・感染症
>
感染症
>
感染症情報トップ
> 疾患別
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 週報
グラフ一覧
2025/2026シーズン
報告基準
|
発生推移グラフ
|
島根県データ表示
|
全国データ表示
|
インフルエンザ情報
●
島根県内の学校欠席者情報収集システムの報告数
第37週:2025年9月12日現在
・欠席者数は、出席停止を命じた日で計上しています。
・ウイルス型別は、迅速簡易キットにより医療機関で診断された報告数です。
・閉鎖措置となった場合は、欠席者扱いとならないため計上されていません。
2025/2026年シーズンのインフルエンザによる欠席者数
島根県
東部
中部
西部
隠岐
計
ウイルス型別(再掲)
週
松江
雲南
出雲
県央
浜田
益田
隠岐
A型
B型
不明
33週
0
34週
1
1
1
35週
1
1
2
2
36週(9/1-)
1
1
1
37週(9/12現在)
4
4
4
38週
39週
40週(9/29-)
41週
42週
43週
44週
45週(11/3-)
46週
47週
48週
2025年9月12日現在
≪インフルエンザ≫
インフルエンザ
新型インフル関連
インフルエンザ予防
インフルを予防しよう
予防接種情報
流行ウイルス情報
島根県の検出ウイルス
過去の流行状況
発生動向調査
県内定点報告数
入院サーベイランス
学校欠席システム
県内欠席数
閉鎖学校情報
閉鎖措置患者数集計
2025年
第34週(8月18日-)
第35週(8月25日-)
第36週(9月1日-)
第37週(9月8日-)
第38週(9月15日-)
第39週(9月22日-)
第40週(9月29日-)
第41週(10月6日-)
第42週(10月13日-)
第43週(10月20日-)
第44週(10月27日-)
第45週(11月3日-)
第46週(11月10日-)
第47週(11月17日-)
第48週(11月24日-)
第49週(12月1日-)
第50週(12月8日-)
第51週(12月15日-)
第52週(12月22日-)
2026年
第01週(12月29日-)
第02週(1月5日-)
第03週(1月12日-)
第04週(1月19日-)
第05週(1月26日-)
島根県感染症情報センター