■「元気」のための基礎知識(令和4年度)

令和3年11月からスタートした、クスっと楽しくためになる健康情報の掲載『「元気」のための基礎知識』をご紹介します。

 

【令和4年度】

vol.6「今こそ知りたいたばこの害編」(R4.5.22発行号掲載)・PDF版:3.75MBWeb版(外部サイト)

vol.7「熱中症とその対策編」(R4.6.12発行号掲載)・PDF版:3.33MBWeb版(外部サイト)

vol.8「他人事じゃない?!肝臓の病気編」(R4.7.10発行号掲載)・PDF版:3.77MBWeb版(外部サイト)

vol.9「正しく知ろう!食中毒編」(R4.8.14発行号掲載)・PDF版:4.19MBWeb版(外部サイト)

vol.10「今から対策!フレイル予防編」(R4.9.11発行号掲載)・PDF版:3.43MBWeb版(外部サイト)

vol.11「頼りになる!かかりつけ薬剤師編」(R4.10.9発行号掲載)・PDF版:4.85MBWeb版(外部サイト)

vol.12「健診が何より大事!糖尿病編」(R4.11.13発行号掲載)・PDF版:4.51MBWeb版(外部サイト)

vol.13「冬の感染症は基本の徹底で防ごう!編」(R4.12.11発行号掲載)・PDF版:5.51MBWeb版(外部サイト)

vol.14「高血圧とヒートショックの危険な関係?!編」(R5.1.8発行号掲載)・PDF版:5.79MBWeb版(外部サイト)

vol.15「大人も子どももおうちで運動!編」(R5.2.12発行号掲載)・PDF版:3.02MBWeb版(外部サイト)

vol.16「決め手はがん検診!早期の乳がん発見編」(R5.3.12発行号掲載)・PDF版:4.41MBWeb版(外部サイト)

 

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp