外国語を習得したい方をターゲットとした移住促進について


 

【提案No.A2024-00226】3月10日受付

 島根県の人口減少が著しく、移住を促しても個人にとって「利益」をもたらさなければ響かないため、ターゲットを絞ってみてはいかがでしょうか。

 例えば、外国人就労者の多い地区に、語学が勉強できる区画をつくり、外国語を習得したい人やいつか海外留学したい人、もっと日本語を習得したい外国人就労者が、たくさん集う町づくりをしてみてはいかがでしょうか。

 島根を国内外にSNS発信してもらえるチャンスにもなると思います。

 

 

【回答】3月31日回答

 島根県へ移住される方にとって、何を魅力と感じて移住されるかは、さまざまであると考えています。

 このため、県ではUターン、Iターンを促進するため、「人のつながり」や「人の温もり」など島根の良さを表現した「誰もが、誰かの、たからもの。」といったキーフレーズや、通勤時間の短さ、住宅価格の安さなどの具体的なデータを用いながら、「島根の人と暮らしの良さ」のイメージを県内外の方々に分かりやすく発信しています。

 ご提案のありました「語学勉強できる区画をつくる」ことについては、現在、実施予定はありませんが、引き続き島根の強みを活かしながら島根の魅力を高め、島根県を移住先として選択していただけるよう、市町村やふるさと島根定住財団などの関係機関と連携して取り組んでまいります。

(地域振興部島根暮らし推進TEL:0852-22-5068)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2025年3月項目一覧

お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025