運転免許証の交付手続きについて


 

【提案No.A2024-00223】3月6日受付

 

 各警察署で運転免許証を即日交付できるようにしていただきたいです。

 先日、運転免許センターで更新手続きをしましたが、30分ほどで新しい運転免許証が交付されました。現在、各警察署では即日交付はできず、申請後、再度受け取りに行く必要があります。

 

【回答】3月24日回答

 

 新しい運転免許証を受領する方法は、申請を行った警察署等へ受け取りに行くほか、島根県交通安全協会による郵送交付(新しい運転免許証を住所地などに送付するもの)も行っています。郵送交付の方法によると、1回の来所で手続きが完了することとなります。

 なお、令和7年3月24日からは、マイナンバーカードと運転免許証の一体化の運用が開始されます。マイナ免許証は警察署などでも記録することが可能となりますので、警察署などでの免許更新なども即日で手続きが完了することとなります。

(警察本部交通部運転免許TEL:0852-36-7400)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2025年3月項目一覧

お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025