8月19日のトピックス(能登半島地震にかかる被災地派遣職員との面会)

令和6年能登半島地震による被災自治体への派遣職員との面会を行いました

【石川県庁(金沢市)、県羽咋土木事務所(羽咋市)、志賀町】

派遣職員(中央)、馳石川県知事と(右)

〔写真〕派遣職員(中央)、馳石川県知事(右)と

志賀町への派遣職員と関係者の皆さん(中央:稲岡志賀町長、一番左:派遣職員)

〔写真〕志賀町への派遣職員(一番左)、稲岡志賀町長(中央)、関係者の皆さんとの懇談のようす

 

 令和6年能登半島地震で被災した自治体の復旧・復興を支援するために、本県から石川県および志賀町に派遣している職員3名と面会しました。

 職員は石川県庁、県羽咋土木事務所および志賀町に1年間派遣され、道路の災害復旧工事や被災事業者の事業再建のための補助金業務に従事しています。

 職員から現在の業務内容や生活の様子を聞き、知事は「島根県を代表して被災地支援に尽力いただき感謝します。健康にも留意し、引き続き石川県の一日も早い復旧、復興に向け業務に取り組んでください」と職員を激励しました。

 

お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp