4月5日のトピックス(石見の日)
令和7年度「石見の日」を開催しました
知事が石見地域を訪問し、現地視察や意見交換を通じて直接地域の実情を把握する「石見の日」を津和野町の鷲原八幡宮(わしばらはちまんぐう)にて開催しました。
初日(5日)は流鏑馬(やぶさめ)神事の練習の様子を視察し、翌日(6日)は本行事の指揮を行う『総奉行』役として神事に参列しました。
その後の挨拶で知事は「皆さんがご覧になっている馬場は、鎌倉時代の古式に則った馬場であり、全国で唯一津和野にだけ現存しています。その馬場において、今なお流鏑馬神事が行われ、国内はもちろん、海外からお越しの皆さんにも楽しんでいただいていることは本県の誇りです」と述べました。
【鷲原八幡宮(津和野町)】
〔写真〕流鏑馬神事に臨むようす
〔写真〕流鏑馬神事のようす
〔写真〕流鏑馬神事で馬に騎乗するようす
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp