3月6日のトピックス(プロレスラー日高郁人さんの訪問ほか)

遣島使でプロレスラーの日高郁人さんが訪問されました

【301会議室】

懇談のようす

〔写真〕懇談のようす

 

日高郁人さん、青木いつ希さんと

〔写真〕日高郁人さん、青木いつ希さんと

 

 3月22日(土)に開催されるプロレス大会「ご縁の国しまねプロレス益田2025」のPRのため、遣島使でプロレスラーの日高郁人さん(益田市出身)と青木いつ希さん(浜田市出身)が訪問されました。

 懇談では、益田大会の出場選手や、日高さんが持参された二つのプロレス王座ベルトについて説明されました。また、大会開催地である益田市の小学校で行った出前授業で「児童と一緒に手をつないだスクワットなどを行い、手をつないでお互いを支えあうことの大事さや、困難にぶつかっても周りの人の助けを借りて夢に向かうことができることを伝えた」と話されました。

 

令和6年度しまね建築・住宅コンクール表彰式

【サンラポーむらくも】

皆さんと

〔写真〕皆さんと

 

 「しまね建築・住宅コンクール」は、島根の自然・風土を活かした先導性の高い住宅や建築物の事例、取組を県民の皆さんに広く紹介することを目的に実施しています。

 今年度は「しまねの暮らし・住まい方~新たな日常のなかで、笑顔で暮らせるしまねを目指して~」をテーマに作品を募集し、82点の応募作品の中から受賞となった16点の表彰式を行いました。

 知事はお祝いの言葉とともに「受賞された建築物や活動が、県民の皆さんの住まいや建物づくりをより豊かにするモデルとして広く波及していくことを期待しています」と述べました。

 

法吉少年剣道会への訪問

【松江市立法吉小学体育館】

激励のようす

〔写真〕激励のようす

 

皆さんと

〔写真〕皆さんと

 

 

 全国道場少年剣道選手権大会(少年女子の部個人戦)で3位入賞をされた法吉少年剣道会を知事が訪問し、選手への激励を行いました。

 知事は「竹刀の振りも足の運びも奇麗で一生懸命練習をされている成果がよく分かりました。剣道と勉強などの学校生活とを両立してこれからも頑張ってください」と激励をしました。

 主将の西村珠桜(にしむらたまお)さんは「『1.勉強、2.剣道、3.礼儀正しく』の心で、法吉少年剣道会のみんなで頑張っています。これからも大会での上位入賞、2030年の島根かみあり国スポで法吉少年剣道会から多くの選手が選ばれるように頑張るので、また稽古を見に来てください」と今後の意気込みを述べました。

 

お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp