3月21日のトピックス(立地に関する覚書締結ほか)
株式会社MAKATAと立地に関する覚書を締結しました
【301会議室】
〔写真〕株式会社MAKATA松尾和夫代表取締役社長(中央)
株式会社MAKATA、島根県、松江市の三者で工場等の立地に関する覚書を締結しました。
同社は、昭和50年に松江市で設立され、特殊鋼メーカーの協力工場として、金属製品の素材加工や仕上加工により、業績を拡大してこられました。
近年は、他メーカーから航空エンジンや船舶用発電機の部品加工も受注されています。
今回の計画では、取引先からの航空機、エネルギー関連部品の金属加工など受注の拡大が見込まれることから、本社工場に隣接する土地を取得し、新工場並びに事務所を建設され、生産能力の増強に取り組まれるものです。
松尾代表取締役社長は「夢と誇りを持って働ける職場を作りたい」と抱負を述べられました。
「益田アムスメロン」の地理的表示(GI)登録を報告されました
【301会議室】
〔写真〕益田アムスメロン振興協議会の皆さんと
益田アムスメロン振興協議会の皆さんが訪問され、「益田アムスメロン」が地理的表示(GI)に登録されたことを知事に報告されました。
田村会長は、昭和51年のアムスメロン栽培開始から地理的表示(GI)登録までの取組について話され、知事は「地理的表示(GI)への登録、おめでとうございます。メロンの産地をPRしていくために、地理的表示(GI)は良いアピールポイントであり、県もJAしまねと連携して、トップセールスなどでPRします」と述べました。
※地理的表示(GI)保護制度・・・その地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因の中で育まれてきた品質、社会的評価等の特性を有する産品の名称を地域の知的財産として保護する制度
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp