1月23日のトピックス(商品寄贈に関する協定の締結式ほか)
商品寄贈に関する協定の締結式を行いました
【県庁講堂】
〔写真〕皆さんと
株式会社セブン-イレブン・ジャパン、社会福祉法人島根県社会福祉協議会および島根県の三者で、商品寄贈に関する協定書を締結しました。
この協定により、県内でセブン-イレブンの店舗改装時などに発生する在庫商品(生鮮食品やアルコールなどを除いた店舗で取り扱われる全ての商品)が、島根県社会福祉協議会に寄贈され、県内の市町村社会福祉協議会を通じて、支援を必要とする方や支援活動を行う団体などに提供されることとなりました。
県は、この一連の取組の情報発信を行うことにより、地域のさまざまな団体による支え合いの活動の推進を図っていきます。
遣島使委嘱状交付式を行いました
【301会議室】
〔写真〕田渕久美子さんと
〔写真〕懇談のようす
島根県出身の脚本家・作家である田渕久美子(たぶちくみこ)さんに、ふるさと親善大使「遣島使」に就任いただき、知事より委嘱状を交付しました。
田渕さんは、NHK連続テレビ小説「さくら」、NHK大河ドラマ「篤姫」、「江~姫たちの戦国~」等、数多くのヒット作の脚本を手掛けるなど、ご活躍されています。
また、松江を愛した文豪・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻セツに光を当てた小説「ヘルンとセツ」を執筆されるなど、作品を通じて島根をPRしていただいています。
懇談で田渕さんは「島根は西部と東部で大きく違いがあるのも魅力。この違いに注目しながら、島根のためにできることをしていきたいです」と抱負を述べられました。
第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会の受賞者と吉賀町長の訪問
【301会議室】
〔写真〕懇談のようす
〔写真〕皆さんと
第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会で、新たに設けられた特別表彰「オーガニック・ビレッジ宣言環境農業大賞」と「都道府県・海外地域代表お米選手権部門特別優秀賞」を受賞された吉賀町の農業者の皆さんと、岩本町長が報告のため訪問されました。
懇談で農業者の皆さんは、長年有機農業で米づくりに取り組んできた思いや苦労、環境にやさしい農業に取り組むやりがいについて、岩本町長は、吉賀町で一層有機農業を推進する決意など話されました。
知事は「作業のご苦労も多いでしょうが、今後も美味しいお米づくりを頑張ってください」と述べました。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5771 【FAX】0852-22-6025 【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp