1月10日のトピックス(仕事始め式ほか)
県庁仕事始め式
【県庁講堂】
〔写真〕訓示する知事
新年を迎え、県庁の仕事始め式が行われました。
知事は、昨年発生した県道大社日御碕線の道路崩落、高病原性鳥インフルエンザの発生に触れ、「本年においても、県として何ができるかということを都度考え、部局横断的に迅速に課題解決に取り組んでいきたい」と述べました。
ノーベル平和賞受賞の報告
【301会議室】
〔写真〕懇談のようす
〔写真〕皆さんと
ノルウェーで行われたノーベル平和賞の授賞式に、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の代表団の1人として出席された、島根県原爆被爆者協議会会長の本間恵美子さんらが受賞報告のため知事を訪問されました。
本間会長は「これまで地道に活動してこられた被爆者の方々をはじめ、被爆体験を語り継ぐ活動を続けてこられた方々の努力によって、今回の表彰があったと思う」と受賞を振り返り、知事は「被爆者の方々も高齢化が進んでいる中で、皆さんがたゆみなく続けている人類の生死に関わる核問題への取組を、県としても引き続き支援したい」と述べました。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5771 【FAX】0852-22-6025 【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp