• 背景色 
  • 文字サイズ 

■人間国宝の原清さんが知事室を訪問されました 

◇ 4月22日(金)県庁 知事室

原さんと対談する知事原さんと握手をする知事

 

 島根県斐川町出身で鉄釉(てつゆう)陶器の重要無形文化財保持者の原清さん(75)が知事を訪ね、自らを育んだ故郷への感謝を込め、県に作品約30点を寄贈する考えを伝えられました。

 原さんは、21日から一畑百貨店(松江市朝日町)で開催中の「作陶55周年 人間国宝 原清 帰郷展」に触れながら、「故郷の温かさを強く感じている。原清という陶芸家が、この県から生まれたことを県民の皆様に知ってもらえたら光栄」と作品の寄贈を申し出られました。

 これに対し、知事は「願ってもないお話で、たいへんありがたく思います。実現すれば、県にとって貴重なコレクションになります」と応えました。

 

 

■新シロイルカプールのオープニングセレモニーに出席しました 

◇ 4月22日(金) アクアス(浜田市、江津市)

原さんと対談する知事

 

  しまね海洋館アクアス(浜田市、江津市)で、新しいシロイルカのプールが完成し、オープニングセレモニーに出席しました。

  アクアスでは、2009年8月にシロイルカのオスの赤ちゃんが産まれましたが、水族館で飼育されているシロイルカの出産は

 日本国内では珍しく、今後も継続してシロイルカが出産できる体制を整えるため、「保護養殖施設」として新たなプールの建設

 を進めていたものです。

  新施設は、メーンプール1つ、予備プール2つがあり、間近に泳ぎ回る姿やトレーニングの様子を観ることができます。

  知事は、あいさつの中で、「多くの方々にご来場いただき、アクアスがもっと皆様に愛される水族館になることを期待します」

 と述べました。

 



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp