- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 地域振興・交通
- >
- 関係機関
- >
- 中山間地域研究センター
- >
- 研究成果
- >
- 業務報告・研究成果概要集
- >
- 平成21年度研究成果概要集
平成21年度島根県中山間地域研究センター研究成果概要集
I企画情報部
ー
地域研究グループ
都市住民を対象とした来訪型産業クラスターの構築に関する研究
持続可能な総合的土地利用手法の構築
分散型居住に適応した拠点とネットワーク整備に関する研究
<中国地方知事会共同研究(中国地方中山間地域振興協議会)>
持続可能な地域社会のための現場活用プログラムの開発
研究期間現場活用プログラムのモデル実践・構築
プログラムの展開を担う人材育成と広域ネットワーク化
II農林技術部
ー
資源環境グループ
中山間地域における水稲作況試験
水稲奨励品種決定調査
水稲・大豆の有機栽培実証
(1)田畑輪換と有機物散布が水稲の生育、収量に及ぼす影響
(2)田畑輪換と有機物散布による水田雑草抑制効果
(3)田畑輪換と有機物マルチによる大豆の雑草抑制効果
中山間地域における県振興野菜の有機栽培技術の確立
(1)秋夏どりトマト有機栽培技術の確立
(2)アスパラガスの有機栽培実証
広葉樹資源の有効利用技術の開発
地域資源を利用した機能性食品原料の栽培技術開発
低アレルゲン小麦の安定生産技術
黒毛和種繁殖牛の放牧によるヒコバエの除去について
森林伐採地に出現する有用植物およびきのこ類
解繊処理竹サイレージ給与が黒毛和種繁殖牛に及ぼす影響
竹資源の賦存量並びに竹林のタイプ別分類とコスト調査
鳥獣対策グループ
イノシシの保護管理技術と被害防除技術の確立
ニホンジカの保護管理技術と被害防除技術の確立
集落をサルの餌場にしない取り組みと地域一体となった被害対策の実証モデルの検証
ツキノワグマの保護管理と被害対策のモニタリング調査
営農管理的アプローチによる鳥獣被害防止技術の開発
島根県におけるアライグマの生息・被害の早期把握
森林保護育成グループ
低コスト伐出技術の開発
長伐期施業に向けた森林管理技術の開発
皆伐・択伐林の低コスト更新技術の開発
未利用木質バイオマスの低コスト搬出システムの開発
松くい虫の効率的な駆除技術の確立
林間を利用した有望農林作物の栽培技術(病害虫防除技術)の確立
森林被害のモニタリングと管理技術に関する研究
森林吸収源インベントリ情報整備事業
ナラ類集団枯損被害の予測手法と環境低負荷型防除システムの開発
簡易材質診断法による緑化樹木等の危険木診断技術の開発
松江市城山公園内のサクラならたけもどき病等の防除に関する研究
森林病害虫等防除事業−松くい虫成虫発生調査・ナラ枯れ被害発生状況調査−
酸性雨モニタリング(土壌・植生)調査委託事業
木材利用グループ
隠岐マツ材の利用に関する研究
県産材を利用した高性能内装材の開発
安心・安全な乾燥材生産技術の開発
超音波による乾燥材の品質評価法の開発
島根県中山間地域研究センター平成21年度研究成果概要集(PDF:6747KB)
|
---|
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター 〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207 TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758 Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp