- トップ
- >
- 農業技術センター
- >
- 研究成果
- >
- 農業技術センター研究報告
- >
- 養蚕技術の発展過程に関する一考察
島根県農業試験場研究報告第13号(1975年12月)p57-67
養蚕技術の発展過程に関する一考察
安川知登
摘要
時系列データによって蚕蚕経営における技術進歩の特質を計量的に把握した。
- 土地生産性(10a当たり収繭量)と蚕作(箱当たり収繭量)の関係をみると、戦前は後者に、戦後は前者により比重がおかれて発達した。戦前において箱当たり収繭量が増大したのはー代交雑種の出現が基礎となった。
- 土地生産性と労働生産性(投下労力1時間当たり収繭量)の関係を戦後についてみると、各掃立階層の平均で労働生産性は土地生産性の3倍の速度で伸びた。階層別での成長率は労働生産性はあまり差がないが、土地生産性は特に上層においてばらつきがあった。
- 繭生産費調査によって技術変化をみると地域性があった。耕うん機などによる桑園管理の機械化が進み、桑園管理の労働時間は減少したが、反面、労力不足による粗放化が土地生産性の伸びなやみに結びついていると考えられる。
お問い合わせ先
農業技術センター
島根県農業技術センター 〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2440 TEL:0853-22-6708 FAX:0853-21-8380 nougi@pref.shimane.lg.jp <携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方> 迷惑メール対策等でドメイン指定受信等を設定されている場合に、返信メールが正しく届かない場合があります。 以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。 @pref.shimane.lg.jp