難病フォーラムin出雲
10月4日、出雲で開催します
難病について知り、ともに考える機会として、”難病フォーラム”を開催します。出雲市での開催は9年ぶりとなります。
どなたでも参加可能です。多くの方のご参加をお待ちしておりますので、ぜひ会場に足を運んでください。
- 日時:令和7年10月4日(土)13:30~15:30*受付開始13:00
- 場所:平田文化館プラタナスホール(出雲市平田町2112-1)
- 要約筆記と手話通訳があります
- 入場無料ですが、事前申し込みが必要です
申し込みはこちら↓↓(令和7年度島根県難病フォーラムin出雲」申し込みフォーム)
https://ttzk.graffer.jp/pref-shimane/smart-apply/surveys-alias/forum2025
・ちらしからも申し込みできます(PDF:569KB)
テーマ「寄り添いともに支え合う~出雲の地から広がる希望の未来~」
プログラム
- 行政説明「難病とは~島根県の難病対策について~」(島根県健康福祉部健康推進課)
難病とはどのような病気か、どのような支援制度があるかなど難病の基本的知識をお話しします。
- リレートーク(患者・支援者の立場から)
若い世代でも、難病を抱えながら、仕事や子育ての社会生活を送る患者さんの生の声や
支援機関の一つである出雲公共職業安定所の難病患者就職サポーターからのお話などをリレー形式でお伝えします。
- 活動紹介(ボランティア団体、患者・家族会)
日頃、患者さん、ご家族を支えるボランティア団体や患者・家族会からの活動を紹介します。
- ピアノ演奏
島根大学医学部ピアノ・エレクトーンサークルcolorsさんによる演奏です。演奏に合わせ口ずさんでみませんか?
会場での展示もあります
難病の患者・家族会の活動紹介や介護用品、意思伝達装置の展示も予定しています
難病フォーラムin出雲に関する問い合わせ先
島根県出雲保健所医事・難病支援課
電話:0853−21−1191FAX:0853−21−7428
お問い合わせ先
出雲保健所
〒693-0021 島根県出雲市塩冶町223-1
島根県出雲保健所
TEL :0853-21-1190
FAX :0853-21-7428
E-mail:izumo-hc@pref.shimane.lg.jp