■「元気」のための基礎知識(令和6年度)

令和3年11月からスタートした、クスっと楽しくためになる健康情報の掲載『「元気」のための基礎知識』をご紹介します。

 

【令和6年度】

vol.28「知っておきたい!加熱式たばこのリスク編」(R6.5.26発行号掲載)・PDF版:1.78MBWeb版(外部サイト)

vol.29「「オーラルフレイル」を知っていますか?編」(R6.6.9発行号掲載)・PDF版:1.43MBWeb版(外部サイト)

vol.30「野山だけじゃない!マダニに注意編」(R6.7.14発行号掲載)・PDF版:1.67MBWeb版(外部サイト)

vol.31「旬の野菜をおいしく食べよう編」(R6.8.11発行号掲載)・PDF版:2.31MBWeb版(外部サイト)

vol.32「ウオーキングを始めよう編」(R6.9.8発行号掲載)・PDF版:1.69MBWeb版(外部サイト)

vol.33「糖尿病予防のために編」(R6.10.27発行号掲載)・PDF版:1.53MBWeb版(外部サイト)

vol.34「メンタルヘルスについて理解しよう編」(R6.11.10発行号掲載)・PDF版:1.28MBWeb版(外部サイト)

vol.35「その頭痛、本当に大丈夫?編」(R6.12.8発行号掲載)・PDF版:1.64MBWeb版(外部サイト)

vol.36「薬との上手な付き合い方編」(R7.1.12発行号掲載)・PDF版:1.67MBWeb版(外部サイト)

vol.37「更年期の女性の健康編」(R7.2.23発行号掲載)・PDF版:1.69MBWeb版(外部サイト)

vol.38「慢性腎臓病と運動編」(R7.3.9発行号掲載)・PDF版:1.36MBWeb版(外部サイト)

 

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp