令和6年度集団指導
令和6年度の集団指導は、資料掲載及び一部動画視聴により実施します。
各事業所・施設において、令和7年4月30日(水)までの間に資料確認及び動画視聴をお願いいたします。
資料確認及び動画視聴を完了されましたら、しまね電子申請サービスを通じて「参加報告」を行ってください。
資料
【居宅系サービス・施設系サービス共通】
1.介護職員等処遇改善加算等について(PDF:1.21MB)
2.介護サービス事業所指定における電子申請・届出システムについて
○電子申請・届出システムの運用について(PDF:2.07MB)
○【参考資料】電子申請・届出システム利用準備の手引き~事業所向け~(PDF:19.3MB)<厚生労働省資料>
3.令和6年度介護報酬改定に関する留意事項及びその他連絡事項(PDF:1.24MB)
○【ご案内】介護労働安定センター無料相談事業(PDF:1.04MB)
※上記1~3の内容については、説明音声付き動画(約25分)もあわせて視聴ください→説明動画1_居宅系・施設系サービス共通(処遇改善加算等)
動画の視聴にはパスワードが必要です。パスワードは、事務連絡をご確認ください。
4.災害時情報共有システムへの入力について(PDF:429KB)
5.事業者向け補助事業について
○令和6年度補助事業一覧(PDF:749KB)
○補助金に関するお知らせ(PDF:574KB)
6.島根県介護支援専門員登録事務実施要綱の一部改正について(PDF:663KB)
7.生活保護法上の取扱いについてお願い<地域福祉課からのお知らせ>(PDF:663KB)
8.福祉サービス第三者評価について<地域福祉課からのお知らせ>
○福祉サービス第三者評価事業について(PDF:983KB)
○島根県の福祉サービス第三者評価に関するQ&A(PDF:82KB)
【該当者向け】
9.運営指導における主な指摘事項(対象:居宅系サービス)(PDF:383KB)
10.運営指導における主な指摘事項(対象:施設系サービス)(PDF:1.18MB)
11.運営にあたっての留意事項(対象:有料老人ホーム)(PDF:291KB)
12.多床室の室料負担の導入(対象:介護老人保健施設、介護医療院、短期入所療養介護)(PDF:733KB)
13.島根県老人福祉施設整備費補助金制度拡充について(対象:特別養護老人ホーム)(PDF:808KB)
※上記13の内容については、説明音声付き動画(約5分)もあわせて視聴ください→説明動画2_島根県老人福祉施設整備費補助金制度拡充
動画の視聴にはパスワードが必要です。パスワードは、事務連絡をご確認ください。
集団指導参加報告について
資料の確認及び動画の視聴を完了した事業所・施設は、しまね電子申請サービスで参加報告をお願いします。
参加報告の期限は、令和7年4月30日(水)です。
お問い合わせ先
高齢者福祉課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎別館1階にあります。)
・高齢社会支援係(生涯現役・生きがいづくり、介護支援専門員の登録・証交付など)0852-22-5204
・援護・恩給係(戦没者等遺族・戦傷病者への援護事業、中国残留邦人等への援護事業など)0852-22-5240
・介護人材係(多様な介護人材の確保、介護テクノロジー定着支援事業など)0852-22-5718
・計画推進係(介護保険事業支援計画、介護支援専門員実務研修受講試験、しまね福祉・介護人材育成宣言 事業所制度など)0852-22-6520
・施設サービス係(入所・入居系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5235
・居宅サービス係(訪問系・通所系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5928
・地域包括ケア推進室(医療・介護連携、認知症施策など地域包括ケアシステムについて)0852-22-6341
FAX:0852-22-5238
kourei@pref.shimane.lg.jp