島根県中山間地域研究センター発刊・監修図書
当センターでは研究員の調査、試験、研究をとりまとめた報告書や分かりやすく解説したパンフレット、ガイドブックを発行しています。また、主催した講演会やフォーラムの要旨を資料として取りまとめています。
各科ページよりダウンロード可能ですので、ご活用ください。
ご質問等ございましたらお気軽に担当各科へお問い合わせください。
島根県中山間地域研究センター
内容:当センター設立10周年を記念して開催した"JST社会技術研究開発センター研究開発事業プロジェクト「中山間地域に人々が集う脱温暖化の『郷(さと)』づくり」のキックオフフォーラム"資料集。
基調講演ならびにリレー・トークパネリストなどの発表要旨をとりまとめたもの。
このほかに、参考資料として中山間地域の未来像を提示したバーチャル・ジオラマ等も掲載。
地域研究科
- 島根県中山間地域「産直市」の現状と展開〜産直市のステージアップ戦略と具体的手法~発行:平成17年3月
- 島根県中山間地域「産直市」の現状と展開II〜アグリ・ルーラルビジネスへのステージアップ戦略~発行:平成18年3月
- 島根県中山間地域「産直市」の現状と展開III〜地産地消産業クラスターの創出による地域食料自給圏の構築を目指して~発行:平成19年3月
- 野外体験産業育成成果報告書Vol.1発行:平成17年3月
- 中山間地域から新たな『郷』の時代を創る全国フォーラム〜「国土施策創発調査」成果報告会〜資料集発行:平成20年3月
- 中国圏GIS活用シンポジウム資料集発行:平成20年10月
- 持続可能な集落運営と生活拠点ネットワークの再構築発行:平成20年3月
- 島根県中山間地域「産直市」の現状と展開IV〜「直売」ビジネスの機能複合化とネットワーク形成〜発行:平成21年10月
- 「小さな農林業」の可能性-「弥栄町の農林業に関する調査」地域報告会の記録-発行:平成24年11月
- 地域づくり虎の巻地域現場でがんばるすべての人へ〜地域リーダー・集落支援員・地域おこし協力隊・行政職員〜発行:平成25年5月
上記ほか、研究に関連する報告書やテキストを提供しています。
地域研究科「提供可能な資料・テキスト」よりダウンロード可能です。
きのこ・特用林産科
鳥獣対策科
森林保護育成科
- 低コスト素材生産に向けて「利用間伐事例調査(H15〜16)報告」発行:平成19年3月
- 島根のスギ長伐期施業「高齢林実態報告書」発行:平成19年3月
- 天敵を用いた新しい松くい虫駆除技術発行:平成20年3月
- 低コスト素材生産の実践発行:平成20年3月
- 広葉樹育苗の手引き‐島根県に適した広葉樹の育苗方法‐発行:平成19年3月
上記ほか、研究に関連する報告書やテキストを提供しています。
森林保護育成科「研究成果」よりダウンロード可能です。
木材利用科
- 島根県スギ横架材スパン表(改訂版)ー心持ち・心去り平角共通ー発行:令和6年10月
- 建築用針葉樹製材の人工乾燥技術改訂3版発行:令和3年1月
- リグノフェノールとフェノールをブレンドした接着剤を用いた構造用合板の開発事業報告書/事業報告書ダイジェスト版発行:平成28年3月
上記ほか、研究に関連する報告書やテキストを提供しています。
木材利用科「研究成果」よりダウンロード可能です。
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp