• 背景色 
  • 文字サイズ 

2017年「大万木山サンカヨウ観察と草峠縦走」開催しました

 

県民の森トップページへのリンク画像|県民の森概要ページへのリンク画像|登山マップページへのリンク画像|県民の森ふれあい講座ページへのリンク画像|ふれあい講座レポートページへのリンク画像|アクセスページへのリンク画像

 

山頂小屋脇で咲いていたサンカヨウの画像

県民の森ふれあい講座の画像

日時:平成29年5月13日(土)

天候:曇り

19名参加

【コース】門坂駐車場→滝見ルート→サンカヨウ自生地→山頂→草峠支線終点駐車場

 

講座の様子

 

5月13日(土)、ふれあい講座で大万木山に登りました。

今年はサンカヨウの花が咲いていそうで楽しみにしていたのですが、

前日から雨が降り、当日は雨は止んでいたのですが、どんよりとした曇り空でした。

1日雲が上がらず、ガスの中となりました。

 

 

門坂駐車場の案内板の画像

 

門坂駐車場には6、7台車がとまっていたのですが、マイクロバスがちょうどまわせるスペースがぎりぎり残っておりよかったです。

バスのあとから車が数台こられたので、そのあとだと難しかったかもしれません。

 

登山口から滝見ルートの新緑の様子

 

途中の林道からみるも雲の中の大万木山の画像

途中、林道にでて、大万木山の方をふりかえりましたが、雲の中でみえず、地蔵尊も雲の中のようでした。

 

ふたたび登山道に入る画像

地蔵尊下の駐車場にも数台車がとまっているのがみえました。

雨のあとのサンカヨウをみに、はやい時間に登られたのかもしれません。

 

霧の中のブナ林の様子

 

ブナの葉の傘

 

地蔵尊あたりからガスの中です。

 

お目当てのサンカヨウは、水場から花が咲いていました。

完全な透明花はなかなかみつけられませんでしたが、少しだけ透けた花姿をあちこちでみることができ、

皆さん熱心に撮影されていました。

水場近くのサンカヨウの様子一部分が半透明になった花の姿少しだけ透けている花びらの様子

 

花びらが少し半透明になった様子

 

 

 

山頂近くなってくると、まだ少しはやそうな蕾が多かったですが、谷筋では花が咲いているのが遠くからみえました。

山頂にかけての登山道脇の様子

 

固い蕾の画像

 

 

山頂小屋のまわりではまた花がたくさん咲いており、見頃のように感じました。

気温が低くて花も開ききっていないような感じもありましたが、翌日の14日はたくさん開いたのではないでしょうか。

 

山頂小屋裏のサンカヨウの様子

葉の丈もかなり大きかったです。

山頂の花の様子

 

山頂小屋脇で咲いていたサンカヨウの画像

 

小屋の傍で咲いていたいちばん透けてみえた花の様子

 

寒かったので山頂小屋で昼食をとられたかたも多かったです。

小屋の中が11度くらいだったのですが、外はもっとひんやりして上着をきていないと寒かったです。

山頂小屋の温度11度でした

 

昼を過ぎても雲は上がらず、霧の中を歩きました。

ムシカリがたくさん咲いていて、霧の中でしたが綺麗でした。。!

オオカメノキが満開の様子

 

大階段展望台近くのムシカリの木の画像

こちらは大階段展望台近くでみたムシカリで、木全体に雪が降ったように花が咲いていました。

 

視界がゼロなので、草峠支線終点駐車場へ下りることになりました。

 

イワカガミの画像

 

ウスギヨウラクの画像

ウスギヨウラクの花も咲いていました。こちらの名前はわかりにくいようで、ツリガネツツジの方が覚えやすいみたいです。

 

駐車場からはバスで山野草園へ下りて、ヤマシャクヤクがちょうど満開の時期でしたので花をご覧いただきました。

山野草園のヤマシャクヤクの画像

 

視界の晴れない1日でしたが、ご参加いただきた皆さま、ありがとうございました。

 


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp