• 背景色 
  • 文字サイズ 

教昊寺
(きょうこうじ) 安来市野方町

 野方廃寺は安来平野の南部にあたる安来市野方町に所在する古代の寺院跡で、舎人郷の教昊寺(きょうこうじ)と考えられています。平野に張り出した低い丘陵上に建てられた寺で、今でも、五重塔の中央にあった柱を支える大きな礎石が1個残っています。また、付近からは多くの瓦が出土しています。特に、軒先瓦のハスの模様は鳥取県淀江町の上淀廃寺や隠岐郡西郷町の隠岐国分尼寺跡などでも知られており、白鳳時代から奈良時代において出雲国と伯耆国や隠岐国との技術交流が伺えます。
 教昊寺は、風土記では「寺」の文字で記載されています。ほかの寺が「新造院」と記載されたことを考えますと、教昊寺は別 格だったことがわかります。

教昊寺の心礎
教昊寺の心礎教昊寺出土の瓦
    教昊寺出土の瓦











前戻る後


お問い合わせ先

文化財課

島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp

・文化財愛護協会のお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6725
    E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp    

・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6612
    E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp