• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成の大遷宮 出雲大社展 関連シンポジウム

『出雲大社と神々のものがたり』 を開催します

 

古代出雲歴史博物館で開催中の特別展『平成の大遷宮 出雲大社展』にあわせ、関連シンポジウムを下記のとおり開催します。

参加ご希望のかたは、申込み方法をご覧いただき、ハガキ、ファックス、Eメールのいずれかでお申し込みください。 

 

 

1.主  題 『出雲大社と神々のものがたり  - 風土記説話の謎をとく -』

 

2.開催日時 平成25年 6月2日(日) 13:00より16:30まで

 

3.開催場所 大社文化プレイスうらら館 だんだんホール (出雲市大社町杵築南1338-9)

 

4.聴講定員 600名

 (事前申込み、入場券が必要です。入場券は5月19日発送予定です。定員を超えた場合は抽選をおこないます。)

 

5.聴 講 料 無 料

 

6.主  催 島根県、島根県古代文化センター、島根県立古代出雲歴史博物館、山陰中央新報社

       山陰中央テレビ、NHK松江放送局、ミュージアムいちばた、中国新聞社

 

7.申込方法 ハガキ、ファックス、メールのいずれかで、

1.代表者氏名

2.郵便番号

3.住所

4.電話番号

5.参加者全員の氏名(2名以内)

を記入のうえ、お申込みください。 

申込み締切:5月12日必着   (入場券は5月19日発送予定)

 

 

【申込み先・お問い合わせ先】

島根県古代文化センター 〒690-8502 松江市殿町1番地

TEL 0852(22)6725   FAX 0852(22)6728

メール kodaisympo@pref.shimane.lg.jp

 

8.開催趣旨 

出雲大社の御祭神・大国主命は、『出雲国風土記』では国づくりを成した

「所造天下大神」と称され、その御子神たちとともに様々な説話に登場する。このような風土記説話からは記紀神話にあらわれない出雲独自の神話体系の存在がうかがえ、また編纂者である出雲国造の意図も垣間見える。このシンポジウムでは、こうした風土記にみられる説話や表現方法を切り口にして、大社を中心とした古代出雲世界の魅力や、神々の物語の謎にせまる。

 

 

9.内  容   

 

〔第1部〕基調講演 〈60分間〉

・演 題『風土記説話の謎をとく』

・講 師 荻原 千鶴(おぎはら ちづる)(お茶の水女子大学 教授)

 

〔第2部〕対 談 〈30分間〉

・主 題『佐野史郎が語る、古代出雲の魅力』

・語り手 佐野 史郎(俳優)、聞き手 石原 美和(フリーアナウンサー)

 

〔第3部〕パネルディスカッション 〈80分間〉

・主 題『出雲大社と神々のものがたり』

・コーディネーター

 関 和彦(島根県古代文化センター客員研究員)

・パネリスト

        荻原 千鶴(基調講演講師、お茶の水女子大学教授)

        川島 芙美子(元島根県立高等学校教諭、風土記を訪ねる会代表)

        兼岡 理恵(千葉大学准教授)


お問い合わせ先

文化財課

島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp

・文化財愛護協会のお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6725
    E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp    

・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6612
    E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp