各種申請について
道路
●道路占用、承認工事の申請様式についてはこちら↓
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/joho/shinsei/(島根県公式HPに移動します)
※申請先を 「島根県隠岐支庁長」に 変えてご使用ください。(元様式は「島根県知事」となっています。)
【注意事項】
<添付書類>※必要な書類が添付されていない場合、受付できないことがあります。
〇以下の書類は占用許可、工事承認のどちらであっても必ず添付するようにしてください。
1.位置図(1/2,500~1/50,000程度大まかな場所が把握できるもの)
2.平面図(現況)(1/500以上占用許可の場合は占用物件の寸法、平面積(m2)を赤字で記載してください。)
3.現地写真(占用範囲全体が写るもので、設置イメージも可能な限りつけてください。)
〇以下の書類は承認工事のみ必ず添付すること。(占用申請でも求める場合があります。)
4.平面図(計画)(1/500以上施工範囲を赤色で寸法、平面積を記載)
5.断面図(現況、計画それぞれ)(施工範囲を赤で寸法、断面積を記載)
また、必要に応じて別途資料を求めることがあります。
例:事業概要説明書、工程表、構造図、交通規制図等・・・
●道路損傷事故提出様式
道路損傷事故誓約書(ワード39KB)
道路損傷復旧工事着手届(ワード16KB)
道路損傷復旧工事完了届(ワード17KB)
河川
●河川関係手続きの申請を行う際に必要な書類一覧表(PDF145KB)
●河川工事承認申請様式(河川法20条関係)
河川工事承認申請書(ワード69KB)
河川工事着手届(ワード34KB)
河川工事完了届(ワード34KB)
●河川流水占用申請様式(河川法第23条関係)
河川流水占用許可申請書(一太郎30KB)
●河川土地の占用許可申請様式(河川法第24条関係)
河川土地の占用許可申請書(ワード73KB)
河川占用廃止届(ワード37KB)
●河川工作物の新築許可申請様式(河川法第26条関係)
河川工作物の新築許可申請書(ワード81KB)
河川工作物の新築工事着手届(ワード34KB)
河川工作物の新築工事完了届(ワード35KB)
河川工作物の占用廃止届(ワード37KB)
●河川土地の掘削許可申請様式(河川法第27条関係)
河川土地の掘削許可申請書(ワード31KB)
●許可等を要しない軽易な行為の届出様式(草刈り、許可工作物の維持管理や修繕のために行う行為など)
河川区域での軽易な行為の届出書(ワード42KB)
港湾
●係留施設使用許可申請様式(岸壁や桟橋に船舶を係留しようとするとき)
(様式1)係留施設使用許可申請(ワード)
●港湾施設(上屋等)使用許可申請様式(上屋や野積場を利用しようとするとき)
●港湾施設(施設用地・危険物置場)使用許可申請様式(港湾施設用地を利用しようとするとき)
(様式3)港湾施設(施設用地・危険物置場)使用許可申請書(ワード)
●様式1、様式2、様式3それぞれの申請書の記入例はこちら(ワード)
●港湾施設内工作物設置工事着手・完了届様式(工作物設置工事に着手するとき、工事が完了したとき)
港湾施設内工作物設置工事着手・完了届(ワード)
●港湾区域(港湾隣接地域)内水域(公共空地)許可申請様式(港湾区域内の水域や公共空地を占用しようとするとき)
港湾区域(港湾隣接地域)内水域(公共空地)許可申請書(ワード15KB)
砂防・地すべり・急傾斜
●砂防指定地内行為許可申請様式
砂防指定地内行為許可申請書(ワード56KB)※申請書に添付が必要な書類一覧表(PDF87KB)
砂防指定地内行為着手届(ワード56KB)
砂防指定地内行為完了届(ワード55KB)
●地すべり防止区域内行為許可申請様式
地すべり防止区域内行為許可申請書(ワード26KB)※申請書に添付が必要な書類一覧表(PDF96KB)
地すべり防止区域内行為着手届(ワード39KB)
地すべり防止区域内行為完了届(ワード39KB)
●急傾斜地崩壊危険区域内行為許可申請様式
急傾斜地崩壊危険区域内行為許可申請書(ワード43KB)※申請書に添付が必要な書類一覧表(PDF96KB)
急傾斜地崩壊危険区域内行為着手届(ワード39KB)
急傾斜地崩壊危険区域内行為完了届(ワード39KB)
海岸
●海岸占用許可申請様式
海岸占用許可申請書(ワード34KB)
都市計画
●開発行為許可申請様式
開発許可行為申請書(PDF200KB)
建設リサイクル
工事場所:隠岐の島町・海士町・西ノ島町・知夫村
区分 | 担当部局名 | 電話番号 |
---|---|---|
建築物 | 建築部 | 08512-2-9728 |
建築物以外の工作物(土木) | 企画調整スタッフ | 08512-2-9763 |
住所:〒685-8601島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24隠岐支庁県土整備局
建築
お問い合わせ先
隠岐支庁県土整備局
隠岐支庁県土整備局
08512-2-9724
(夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797)
(道と川の相談ダイヤル)
島後地区08512-2-9737 島前地区08514-7-9111