道と川の相談ダイヤル
隠岐の島町内のことなら

までお電話ください!
西ノ島町・海士町・知夫村内のことなら

までお電話ください!
こんな時はお電話を!
〇道路を通行中に...
・路面が陥没していてハンドルを取られた
・センターラインが薄くなって見えにくい
・街路樹で標識が見えにくい
・側溝の蓋が壊れている
・歩道のブロックがはぐれていて、段差ができている
・動物の死骸、石が落ちている等
〇川縁を散歩していて...
・堤防に穴が開いている
・護岸が浮いている
・魚道が壊れている等
〇家の裏手で...
・擁壁が倒れている(倒れそうになっている)
・擁壁にヒビがはいっている等
〇海へ釣りに行った時...
・港の擁壁にヒビがはいっている
・臨港道路に落石があった等
〇その他
・集水井、側溝等の金属製の蓋が腐っている
・標識や照明灯等の支柱が腐っている等々
何か異常に気づかれた場合は『道と川の相談ダイヤル』へお電話ください!
島根県ではこんな公共土木施設を管理しています
道路施設
主要地方道、一般県道を管理しています(6角形の標識が目印です)。また、国道のうち、路線番号が3桁の道路は県が管理しています。(国道191号の益田市の一部を除く)
河川施設
一級河川(国土交通省管理区間を除く)、二級河川は県が管理しています。
砂防・急傾斜施設
砂防施設、急傾斜施設、砂防施設、雪崩対策施設は県が管理しています。
海岸・港湾施設
臨港道路も県が管理しています。
お問い合わせ先
隠岐支庁県土整備局
隠岐支庁県土整備局
08512-2-9724
(夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797)
(道と川の相談ダイヤル)
島後地区08512-2-9737 島前地区08514-7-9111