- トップ
- >
- 環境・県土づくり
- >
- 道路
- >
- 地方機関
- >
- 海士・西ノ島・知夫・隠岐の島
- >
- 隠岐の道路維持
隠岐の道路維持
お知らせ
道路状況が確認できます
インターネットで道路の状況(カメラ映像、気温、路面状況など)が確認できます。お出かけの際の参考にしてください。
(パソコン用)http://www.roadi.pref.shimane.jp/(外部サイト)
(スマートフォン用)http://www.roadi.pref.shimane.jp/sp/index.asp(外部サイト)
管内の道路
管内(島後地区)で管理している道路は、国道485号ほか5路線です。
路線番号 | 路線名 | 起点 | 終点 |
---|---|---|---|
485 | 一般国道485号 | (隠岐の島町起点側)布施漁港 | (隠岐の島町終点側)西郷港 |
43 | 主要地方道隠岐空港線 | 隠岐空港 | 隠岐の島町下西国道485号交点 |
44 | 主要地方道西郷都万郡線 | 隠岐の島町西田隠岐空港線交点 | 隠岐の島町郡国道485号交点 |
47 | 主要地方道西郷布施線 | 隠岐の島町西町国道485号交点(大津橋) | 隠岐の島町布施国道485号交点(春日橋付近) |
316 | 一般県道中村津戸港線 | 隠岐の島町中村国道485号交点(新堤橋付近) | 津戸港 |
323 | 一般県道池田中町線 | 隠岐の島町池田国道485号交点(八郎橋付近) | 隠岐の島町中町国道485号交点 |
※起点終点の詳しい情報をお知りになりたい方は、「マップonしまね_道路台帳閲覧システム(外部サイト)」をご覧ください。
事業の紹介
老朽化対策事業(橋梁、トンネル等)
橋梁やトンネル、道路標識灯の道路施設について、落下や倒壊等による第三者被害を防止するため、定期的な点検を行い、修繕が必要な施設について補修等の対策を順次実施します。
〇西郷都万郡線油井谷橋橋梁修繕事業(令和2年度)
作業中(ひび割れ補修)
〇国道485線五箇トンネルトンネル修繕事業(令和2年度)
完成(炭素繊維シート補強)
災害防除事業
落石や崩土などの災害の原因を取り除いたり、防止する施設をつくり、道路を利用される方の安全を確保します。
〇西郷都万郡線南方工区(令和2年度)
道路の維持修繕
〇道路パトロール>>>定期的に巡回し、道路の異常や損傷の応急措置や障害物などの除去を行い、道路を保全します。
〇道路清掃・除草>>>路面清掃や除草を行い、良好な道路環境を維持します。
〇緊急時の応急対策>>>豪雨等により被災した際は、早期に通行を確保するなど災害応急対策を行います。
西郷都万郡線>油井地区(令和2年災)
西郷布施線>卯敷地区(令和3年災)
除雪
冬期の安全な交通を確保するため、除雪作業や凍結防止剤の散布を実施します。
〇実施期間:11月1日から3月31日まで
〇出動基準:(車道)新雪が15cm以上に達したとき
(歩道)積雪の深さが20cm以上あるとき
※降雪の状況によっては、上記基準によらない場合もあります。
円滑な除雪作業を行うために、次のとおりご協力をお願いします。
・自動車や歩行者の通行の妨げになるだけでなく、除雪作業の支障となりますので、道路上に車や物を放置しないでください。
・住宅敷地内の雪を道路に出さないでください。
・雪により倒れた木や竹が通行の支障となる場合には、断りなく伐採することがあります。
・道路に設置してあります凍結防止剤は、道路が凍結している時にお使いください。ただし、持ち帰らないでください。
ハートフルしまね(島根県公共土木施設愛護ボランティア支援制度)
隠岐支庁県土整備局では、道路の美化・除草作業にご協力いただけるボランティア団体を募集しています。
詳しい支援制度についてはこちらをご覧ください。
『ハートフルしまね』(島根県公共土木施設愛護ボランティア支援制度)
島後管内では、道路・河川・海岸部門において53団体・2,265人(H30.9現在)のみなさまにご協力いただいております。
登録団体についてはこちらをご覧ください。
道路に関する意見・通報
・道と川の相談ダイヤルー道路や川に関する情報、相談をお寄せください。
・落石等異常通報アプリ「パトレポしまね」の運用を開始しました。スマホから簡単操作で画像データと位置情報の通報が可能です。
・隠岐支庁県土整備局に寄せられた情報と対応(令和3年度抜粋)
お問い合わせ先
隠岐支庁県土整備局
隠岐支庁県土整備局 08512-2-9724 (夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797) (道と川の相談ダイヤル) 島後地区08512-2-9737 島前地区08514-7-9111