- トップ
- >
- 環境・県土づくり
- >
- 河川・治水・治山
- >
- 地方機関
- >
- 海士・西ノ島・知夫・隠岐の島
- >
- 防災情報
防災情報
防災情報リンク集
水防情報について
異常気象時における道路交通規制について
路線名 | 規制区間 | 延長(km) | 規制基準(mm)通行注意 | 規制基準(mm)通行止め | 危険内容 | 迂回路 |
---|---|---|---|---|---|---|
主要地方道西郷都万郡線 | 隠岐の島町油井 | 1.8 | 20 | 30 | 落石、土砂崩落 | なし |
隠岐の島町長尾田 | 100 | 150 | ||||
主要地方道西郷布施線 | 隠岐の島町大久 | 6.5 | 20 | 30 | 落石 | なし |
隠岐の島町卯敷 | 100 | 150 | ||||
一般県道海士島線 | 海士町大字御波 | 0.7 | 20 | 30 | 落石、土砂崩落 | なし |
100 | 150 | |||||
一般県道日ノ津崎港線 | 海士町大字御波 | 1.5 | 20 | 30 | 落石、土砂崩落 | なし |
海士町大字崎 | 100 | 150 | ||||
一般県道珍崎浦郷港線 | 海士町大字浦郷 | 3.0 | 20 | 30 | 落石、土砂崩落 | なし |
海士町大字珍崎 | 100 | 150 |
※規制基準の上段は時間雨量、下段は連続雨量です。
※通行規制の実施は、規制基準に基づき、過去の被害状況、道路及びその周辺の状況、並びに気象の状況等を総合的に勘案して行います。
※上記の規制区間以外の区間についても、必要と認めるときは、規制を行うことがあります。
過去の災害
「平成19年8月隠岐豪雨災害から10年」シンポジウム開催
近年の気候変動により記録的な豪雨や巨大台風が頻発しており、全国各地で大きな被害をもたらしています。
隠岐地区においても、平成19年8月30日に島根県観測史上最大の時間雨量131mmの猛烈な豪雨を記録し甚大な被害が発生しました。
この災害から10年目の節目となることから、当時の記憶や経験を振り返り、災害への備えをどう進めていくかを考える機会とすることを目的にシンポジウムを開催し、300人を超える方々に参加いただきました。
開催日時:平成29年8月20日(日)12:30〜16:30
開催場所:隠岐島文化会館【大ホール】
水防災意識社会の再構築ビジョンのとりくみ
平成27年9月の関東・東北豪雨災害を踏まえ、国土交通省において、「水防災意識社会の再構築ビジョン」が策定され、ハード・ソフト対策が一体となった水防災意識社会を再構築する取り組みが行われています。
本県においても、同様な豪雨災害がいつ発生してもおかしくない状況であるため、「水防災意識社会の再構築ビジョン」に基づく取り組みを実施しております。
●取り組み状況
1.県管理河川に関する減災対策協議会の設置
隠岐支庁県土整備局管内においては隠岐圏域(島後)県管理河川に関する減災対策協議会を設置
詳細は島根県河川課HP(「水防災意識社会再構築ビジョン」の取り組み)をご覧ください
お問い合わせ先
隠岐支庁県土整備局
隠岐支庁県土整備局 08512-2-9724 (夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797) (道と川の相談ダイヤル) 島後地区08512-2-9737 島前地区08514-7-9111