大万木山のブナ林(飯南町)
★大万木山の山頂大ブナ(平成19年5月撮影)
標高1218mの大万木山は、頂上付近に島根県内でも有数のブナの自然林(樹齢100年生以上)が広がっています。山頂に近づき、幹が白〜灰色のまだら模様で、表面に目立った突起がなく、卵型で縁に尖ってないギザギザ模様のある葉をつけた樹木が現れたら、それがブナの林です。
5月中旬〜6月は、ブナ林が最も美しく見える時期であり、また、サンカヨウなどの花が咲くことから、自然観察会やトレッキングツアーなども企画されています。詳しくは、島根県県民の森(0854−76−3119平日8:30〜17:00)又は飯南町(0854−76−2214平日8:30〜17:00)にお問い合わせください。
|
|
|
---|---|---|
ブナ林観察会 |
ブナ林 |
ブナの木 |
サンカヨウ |
ウスギヨウラク |
ラショウモンカズラ |
◆島根県県民の森
◆交通アクセス
◆イベント情報
◆大万木山登山コースの案内〜山頂へ登る3つのコースとこれらを横につなぐコースの4つがあります。
・その1:「みんなで守る郷土の自然(大万木山ブナ林)」のページ
・その2:飯南町観光協会「さとやまにあ」のページ(外部サイト)
他にもあります!ブナ林の見られる山
島根県の山は比較的低く、その多くは薪炭林として利用されてきました。このため、シイ、ナラを中心とした2次林が多く、戦後は、スギ、ヒノキを中心とした造林地、近年は山の手入れ不足から竹林が急速に広がりつつあります。こうした中で、何十年も伐採されていない落葉広葉樹を中心とした自然林は大変貴重です。とりわけ、水源涵養力が高く、森に生息する生物の種類が豊富な自然林の代表がブナ林です。ブナは、涼しい土地でないと育ちませんので、県内でも見られる場所は限られており、その多くは県境付近の1000m級の山の山頂付近にあります。
「大万木山は少し遠いなあ」という方は、他の山にもブナ林が見られますので、是非訪れてみてください。
ただし、ブナの林にはツキノワグマも棲息していますので、うっかり熊さんと出会わないようにすることが肝要です。「熊よけの鈴(アウトドアショップ、スポーツ用品店などで売れています)」を着けて歩くようにしましょう。
山名 |
高さ(m) |
所在地 |
参考となるホームページ |
---|---|---|---|
莇(あざみ)ヶ岳 | 1004 | 吉賀町 | 山口県観光連盟のページ(外部サイト) |
安蔵寺(あぞうじ)山 | 1263 |
益田市 津和野町 吉賀町 |
|
寂地(じゃくち)山 | 1337 | 益田市 | |
恐羅漢(おそらかん)山 | 1346 | 益田市 | |
弥畝(やうね)山 | 969 | 浜田市 | みんなで守る郷土の自然(弥畝山ブナ林)のページ |
男三瓶(おさんべ) | 1126 | 大田市 | 自然観察モデルコース(三瓶山北斜面自然林)のページ |
女亀(めんがめ)山 | 830 | 飯南町 | |
猿政(さるまさ)山 | 1268 | 奥出雲町 | みんなで守る郷土の自然(猿政山自然林)のページ |
毛無(けなし)山 | 1144 | 奥出雲町 | ひろしま県民の森のページ(外部サイト) |
船通(せんつう)山 | 1142 | 奥出雲町 | みんなで守る郷土の自然(船通山)のページ |
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課 〒690-8501 島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階 Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係) 0852-22-5348/6433(自然公園施設係) 0852-22-5347/6377/6516(自然保護係) 0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係) Fax:0852-26-2142 E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表) shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)