- トップ
- >
- 環境・県土づくり
- >
- 自然・景観・動物
- >
- 自然環境
- >
- 島根の自然公園・保護・観察
- >
- 新着・行事案内・募集
- >
- 島根県自然保護レンジャーの募集
島根県自然保護レンジャーを募集します!
第20期島根県自然保護レンジャーの募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
募集の目的
県内の自然公園など(国立・国定公園、県立自然公園、中国自然歩道及び自然環境保全地域、みんなで守る郷土の自然選定地域等)において動植物の保護、野外活動の指導、県への情報提供、県・市町村が行う保全活動に、ボランティアとして支えていただける方々を島根県自然保護レンジャー(以下「レンジャー」という。)として募集します。
自然保護レンジャーの業務、身分、報酬等について
1.業務
レンジャーは、自然公園等の地域を巡視し、自然景観及び動植物の保護等について利用者を適切に指導していただきます。こうした指導の状況及びその地域の情報(自然環境における動植物等の状態、自然公園等の管理の状況・開発行為・危険個所・要修繕箇所等)について概ね2ヶ月に1回程度、島根県自然保護レンジャー業務報告書により、報告していただきます。
また、県・市町村が行う環境保全活動に協力していただきます。
2.身分
レンジャーは、法令上の権限を有するものではなく、ボランティアとして県の自然保護行政に協力するものとし、県から身分証明書、記章及び腕章を交付します。
3.報酬
無償
4.その他
上記1から3のほか詳細は「島根県自然保護レンジャー設置要綱」によります。
委嘱期間
令和4年4月1日から令和6年3月31日までの2年間
募集人員
150名程度
応募資格
自然保護に関し特に熱意と理解があり、ボランティアとして活動できる満20歳(令和4年4月1日現在)以上の者
応募方法
次のいずれかの方法で応募してください
(1)「しまね電子申請サービス(外部サイト)」から応募してください。
画面が表示されたら、必要事項を入力してください。
(2)応募用紙に必要事項を記入の上、下記へ送付してください。
(送付先)〒690-8501島根県松江市殿町128番地自然環境課自然保護グループあて
応募用紙はこちらをクリックするとダウンロードできます。
また、電話(0852-22-5347)で応募用紙を請求することもできます。
募集期間
令和4年1月6日(木)から令和4年2月4日(金)まで
※郵送の場合は消印有効
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課 〒690-8501 島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階 Tel:0852-22-6172 (自然公園・歩道) 5348(整備) 0852-22-6516 (自然保護・動植物) 6377(自然公園許認可) 0852-22-5724 (隠岐ユネスコ世界ジオパーク・大山隠岐国立公園満喫プロジェクト) Fax:0852-26-2142 E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表) shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)