行事案内・募集・新着情報
自然環境に関する各種行事などをお知らせします。
自然観察ガイド研修会の参加者募集
募集を締め切りました(平成30年12月20日)。
野生動植物違法採取防止強化期間について
毎年4月29日から6月30日までは、野生動植物違法採取防止強化期間です。
植物が一斉に花をつけ昆虫が飛び交い、例年違法採取が多く見られるこの時期を、特に違法採取防止強化期間と定め、パトロール等を強化し、貴重な動植物を保護するとともに、広く自然保護についての啓発を図ります。
姫逃池草刈りボランティア募集
赤名湿地草刈りボランティア募集
島根県立三瓶自然館サヒメル等のイベント情報
★〜★〜★各イベント★〜★〜★
サヒメル企画展
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
12月22日(土) ~2月3日(日) |
第39回SSP展 自然を楽しむ科学の眼 |
生き物がみせるユニークな表情や一瞬の動き、地形と光がおりなす奇跡的な景観など、国内外の自然をとらえた写真作品約100点を一堂に展示する写真展です。肉眼では見ることが出来ない驚きのカットの数々が大集合します。 |
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
10月6日(土) ~12月9日(日) |
かげやままき 絵本原画展 |
飯南町出身の絵本作家かげやままき氏による絵本原画展。大人も子供もほっこりあたたまる身近な生きものたちの世界をお楽しみ下さい。 |
サヒメルイベント
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
2日、9日、16日、23日(各日) | 大人のための熟睡プラ寝たリウム | 星空と音楽でゆっくりとしたリラックスできる時間を提供する「寝ちゃってもいい」プラネタリウムです。 |
8日(土) ~9日(日) |
字幕付きプラネタリウム 「月を見上げて」 |
月にまつわる物語から月探査までの幅広い話題を、字幕付きで親しみやすく、わかりやすく紹介します。 |
9日(日) |
親子で作ろう工作教室 クリスマスリース作り |
森林にある“つる”などの自然素材を使って、クリスマスリースを作ります。 |
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
2日(水) ~3日(木) |
お正月イベント | 雑煮の振る舞いや昔ながらの正月遊びなどで楽しむ2日間。 |
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
3日(日) |
歩くスキーでアニマルトラッキング | 歩くスキーを使って雪上を歩きながら、冬も活動している動物の足跡などを探して観察します。 |
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
9日(土) ~10日(日) |
プラネタリウム 「星空とともに」 |
東日本大震災の翌年に仙台天文台が制作した番組を特別投影します。大震災の夜、満天の星を見上げた被災者たちは何を思ったのでしょうか? |
サヒメル定期イベント
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
4月~11月 毎週土曜日 14:30~15:00 |
北の原お散歩ツアー | 北の原の草原をゆっくり歩きながら季節の草原などをスタッフがご案内します。 三瓶自然館受付付近で参加受付を行います。 |
毎週土曜・日曜 と祝日 13:00~14:00 |
天文ミニガイド | 天文展示や望遠鏡を、天文スタッフが紹介します。天気が良い日は太陽の観察をします。 |
毎月第3日曜日 | サヒメルきっずサンデー | ”きっずプラネタリウム”など、小さなお子さま向けの楽しい1日。 しまね子育て応援パスポート「こっころ」で入館料2割引。 |
詳しくはサヒメルのHPをご覧下さい→こちら(外部サイト)
三瓶小豆原埋没林公園のイベント
当月はイベントはありません。
三瓶小豆原埋没林公園定期イベント
日程 | イベント | 内容 |
---|---|---|
毎週日曜日 | 限定エリアガイド | 地下展示室の巨木の根元までご案内する特別な展示ガイドツアー。普段は非公開のエリアをスタッフがご案内します。 |
三瓶山北の原キャンプ場のイベント
当月はイベントはありません。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課 〒690-8501 島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階 Tel:0852-22-6172 (自然公園・歩道) 5348(整備) 0852-22-6516 (自然保護・動植物) 6377(自然公園許認可) 0852-22-5724 (隠岐ユネスコ世界ジオパーク・大山隠岐国立公園満喫プロジェクト) Fax:0852-26-2142 E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp