犬・猫の譲渡情報
松江保健所では、保護した犬や、引き取られた犬・猫の、生存の機会を広げるため「譲渡情報」の提供を行い
適正飼養が出来る方に譲渡を行っています。
飼育希望の方は、松江保健所動物愛護推進課までご連絡ください。
尚、多数の申し込みの場合は、受付順といたします。
譲渡動物の情報はこちらからご覧ください→譲渡情報
松江保健所の保護犬・猫の譲渡の申し込み条件はこちらをご覧ください→申し込み条件
松江保健所の保護犬・猫の譲渡の際に遵守いただく約束→遵守事項
申し込み条件に合致せず、遵守事項を守れないという方には、譲渡を行いません。
犬又は猫の譲渡前適正講習会について
令和7年4月から、犬又は猫の譲渡前適正講習会(以下、「講習会」という。)を受講した者を対象として、犬猫を譲渡できることになりました。
講習会は、毎月第1水曜日の午後1時から開催いたします。
希望される方は、前月の最終開庁日午後3時までに電話またはメールにて、お申込みください。
また、当日は受講申込書をご提出いただき、受講された後に『受講済証』を交付いたします。
『受講済証』を持参された方だけに、保健所で収容する犬または猫を譲渡いたします。
※講習会開催日と申込期限について
(例1)開催日が令和7年5月7日(水)の場合、令和7年4月30日(水)午後3時が申込期限となります。
(例2)開催日が令和8年1月7日(水)の場合、令和7年12月26日(金)午後3時が申込期限となります。
【電話番号】0852-61-8875
【メール】doubutsu@pref.shimane.lg.jp
※メールの場合は、標題を『講習会申込』と入力し、記入例を参考に受講申込書(ワード)に必要事項を入力、PDFに変換後、添付してお申し込みください。
譲渡会について
【令和7年度譲渡会の開催について】
今年度の譲渡会は、松江保健所動物管理棟で下表のとおり開催します。なお、譲渡できる犬猫がいない場合には譲渡会を中止いたします。
譲渡できる犬猫はこちらから確認できます。→譲渡情報
開催(予定)日 | 日時 | 譲渡できる犬猫 | 講習会 |
---|---|---|---|
令和7年4月20日 (日曜) |
13:00~15:00 (受付終了14:30) |
成犬、子犬 |
14:00から開催します。 当日申込は、13:30までに申請してください。 |
令和7年5月18日 (日曜) |
13:00~15:00 (受付終了14:30) |
成犬 |
14:00から開催します。 当日申込は、13:30までに申請してください。 |
令和7年6月22日 (日曜) |
10:00~12:00 (受付終了11:30) |
成犬 |
11:00から開催します。 当日申込は、10:30までに申請してください。 |
令和7年7月27日 (日曜) |
10:00~12:00 (受付終了11:30) |
成犬 |
11:00から開催します。 当日申込は、10:30までに申請してください。 |
令和7年8月24日 (日曜) |
10:00~12:00 (受付終了11:30) |
成犬 |
11:00から開催します。 当日申込は、10:30までに申請してください。 |
令和7年10月19日 (日曜) |
10:00~12:00 (受付終了11:30) |
成犬 |
11:00から開催します。 当日申込は、10:30までに申請してください。 |
令和7年11月16日 (日曜) |
10:00~12:00 (受付終了11:30) |
成犬 |
11:00から開催します。 当日申込は、10:30までに申請してください。 |
令和7年12月14日 (日曜) |
13:00~15:00 (受付終了14:30) |
成犬 |
14:00から開催します。 当日申込は、13:30までに申請してください。 |
令和8年1月25日 (日曜) |
13:00~15:00 (受付終了14:30) |
成犬 |
14:00から開催します。 当日申込は、13:30までに申請してください。 |
令和8年2月15日 (日曜) |
13:00~15:00 (受付終了14:30) |
成犬 |
14:00から開催します。 当日申込は、13:30までに申請してください。 |
令和8年3月15日 (日曜) |
13:00~15:00 (受付終了14:30) |
成犬 |
14:00から開催します。 当日申込は、13:30までに申請してください。 |
【令和7年3月16日(日)の譲渡会について】
松江保健所では、以下のとおり、譲渡会を実施しました。
1.開催日時:令和7年3月16日(日)13:00~15:00
2.開催場所:松江保健所動物管理棟
3.参加者:松江保健所動物愛護推進課、松江保健所動物管理棟犬猫ボランティア
4.結果:雨が降り、寒い中でしたが、62名の方にお越しいただきました。譲渡会には7頭の成犬が参加し、犬房の中でふれあっていただいたり、希望者には小雨の時間にドッグランで散歩体験をしていただいたりしました。その結果、3頭に新しい家族が決まりました。また、その他数頭も飼うことを検討していただいています。今回が今年度最後の譲渡会となりましたが、たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
【令和7年2月16日の譲渡会について】
松江保健所では、以下のとおり、譲渡会を開催しました。
1.開催日時:令和7年2月16日(日)13:00~15:00
2.開催場所:松江保健所動物管理棟
3.参加者:松江保健所動物愛護推進課、松江保健所動物管理棟犬猫ボランティア
4.結果:当日は風があり、寒さが感じられましたが晴天で、47名の方にお越しいただきました。松江保健所からは7頭の成犬が参加し、来場者の方に触ってもらったり、ドッグランで散歩してみてもらったりしました。譲渡犬とふれあっていただいたことで、飼うことを検討してくださる方もいらっしゃいました。県内外から多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
【令和6年12月21日の譲渡会について】
松江保健所で以下のとおり、子犬の譲渡会を開催しました。
1.開催日時:令和6年12月21日(土)10:00~12:00
2.開催場所:松江保健所動物管理棟
3.参加者:松江保健所動物愛護推進課、松江保健所動物管理棟犬猫ボランティア
4.結果:当日は気温が低く、雨も降っていましたが11名の方にお越しいただきました。譲渡会には子犬5頭が参加し、うち2頭に新しい家族が見つかりました。(残りの3頭も譲渡会後、すぐに新しい家族が見つかりました。)急な開催にも関わらず、足元の悪い中、お越しいただき誠にありがとうございました。
【令和6年11月24日の譲渡会について】
松江保健所で以下のとおり、譲渡会と同時開催で犬のしつけ方教室(主催:松江市リサイクル都市推進課)を開催しました。
1.開催日:令和6年11月24日(日)10:00~12:00、犬のしつけ方教室は10:30~12:00
2.開催場所:松江保健所動物管理棟(松江市東津田町1741-3いきいきプラザの東側)
3.参加者:松江保健所動物愛護推進課、松江保健所動物管理棟犬猫ボランティア、松江市リサイクル都市推進課、しあわせサポート犬猫部
4.結果:寒い中でしたが、雨が降ることがなく、県内外から76名の皆さまにお越しいただきました。譲渡会には犬8頭、猫4匹が参加し、うち犬2頭、猫1頭の新しい家族が見つかりました。9月の動物愛護イベントで出来なかった犬のしつけ方教室も今回開催することができ、大盛況で終わりました。今年度初の松江保健所での譲渡会でしたが、多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
【令和6年10月26日の譲渡会について】
松江保健所で以下のとおり子猫の譲渡会を開催しました。
1.開催日時:令和6年10月26日(土)11:00~14:30
2.開催場所:坪内総合ビジネスカレッジ(松江市東朝日町74)2階
3.参加者:松江保健所動物愛護推進課、松江保健所動物管理棟犬猫ボランティア
4.結果:当日は、坪内総合ビジネスカレッジ様の学園祭でしたが、ご厚意により、キャンパスの一角をお借りすることができ、譲渡会が開催できました。松江保健所からは7頭の子猫が参加し、うち6頭の子猫に新しい家族が見つかりました(残りの1頭も譲渡会後、すぐに新しい家族が見つかりました)。急な開催で告知が十分でなかったにも関わらず、多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
*お問い合わせ先
松江保健所動物愛護推進課
電話番号:0852-61-8875
(平日:8時半~12時まで、13時~17時まで
お問い合わせ先
松江保健所
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3(いきいきプラザ島根3階)
(お知らせ)
松江保健所は平成30年4月から島根県と松江市が共同で設置運営しています。
従来、松江保健所が行っていた業務のほとんどは引き続き同じ場所で行いますが、一部取扱いが変更になったものがあります。
変更となった業務、手続きについてはお問合せください。
TEL 0852-23-1313(代表)
FAX 0852-21-2770 / 0852-31-6694
matsue-hc@pref.shimane.lg.jp