島根県公共土木施設の老朽化対策
島根県は、これまで社会経済活動や県民生活の向上に必要な社会資本である多くの公共土木施設(道路、河川、港湾、空港、公園、砂防、下水道処理施設等)の建設及び管理をしてきました。
このうち昭和50年頃までに建設された施設は、既に50年以上状経過し老朽化が進んでいます。近い将来、経年による老朽化が進行することにより、これらの施設に関わる更新費及び維持管理費の増大が予想されます。
今後、老朽化する公共土木施設をより一層、適切に維持管理を行い、県民に安全、安心な社会資本の提供を行っていくために、平成27年12月に「島根県公共土木施設長寿命化計画」、令和7年3月に「第2期島根県公共土木施設長寿命化計画」を策定し、公共土木施設の適切な維持管理が効率的かつ長期にわたり計画的に行えるよう取り組むこととしています。
島根県公共土木施設長寿命化計画[第2期]
第2期計画は、これまでに構築したメンテナンスサイクル(点検・診断・措置・記録)の取組を継続して進めることにより、施設の長寿命化を図り、ライフサイクルコストの低減や予算の平準化を引き続き目指すものです。
【令和7年3月策定】
パブリックコメント
参考
点検・診断情報
島根県公共土木施設維持管理システム
島根県公共土木施設維持管理システムとは、公共土木施設の維持管理に必要な情報(台帳、点検調書、修繕記録等)を一元管理し、検索・集計機能や地図情報との連携機能など機能を有した土木部職員が使用する行政ネットワーク上のシステムです。
研修情報
関連リンク
お問い合わせ先
技術管理課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、〒690-0887 松江市殿町8番地 南庁舎5階)
【品質管理、成績・表彰に関すること】
TEL 0852-22-5389(工事品質管理スタッフ)
【公共事業評価、総合評価方式に関すること】
TEL 0852-22-5650(公共事業調整スタッフ)
【積算基準・単価に関すること】
TEL 0852-22-5942(農林設計基準係)
TEL 0852-22-5941(土木設計基準係)
【しまね・ハツ・建設ブランドに関すること】
TEL 0852-22-6550(企画調査係)
【公共土木施設の老朽化対策、i-Constructionに関すること】
TEL 0852-22-6014(建設DX推進室)
【その他】
FAX 0852-25-6329
e-mail gijyutsu@pref.shimane.lg.jp
※入札参加資格、電子入札については、土木総務課建設産業対策室(0852-22-5185)にお問い合わせください。