• 背景色 
  • 文字サイズ 

いわみのインフラ

暮らしの上下水道

上水道

江津浄水場(ごうつじょうすいじょう)

江津浄水場

取水場で汲み上げられた水から、汚れを取り除き、工業用水や消毒して飲料水にする施設です。水の浄化には「緩速ろ過方式」を採用。これは、厚さ約1mの砂の層に上からゆっくり水を通過させ、砂の表面に発生する微生物の働きで水をきれいにする仕組みです。見学も可能で、パネルや模型と実際の施設から、水のできる仕組みを楽しく学ぶことができます。

 


江の川取水場(ごうのかわしゅすいじょう)

江の川取水場

江津市内から国道261号を江の川沿いに10kmほど南下すると、高さ20m程の白い塔が建っています。江の川の水を水道・工業用水に使用するための取水塔で、汲み上げた水を浄水場へ送る導水管は、ピノキオの鼻を連想させます。洪水時の18m近くもの水位上昇に対応し取水するため、電動機からポンプ最下部までは、なんと26.6m。これほど長いシャフトは、国内でも数えるほどです。

 

企業局水道事業のの詳細は、こちら。[企業局ホームページ]

企業局公式PRサイトは、こちら(外部サイト)。[企業局ホームページ]

 

マンホールカード(下水道)

大田市マンホール

大田市マンホールカード

 

マンホール蓋表面の凹凸は、車などが通行する際、滑ることを防止する役割を持っています。この部分には、その土地にゆかりのある名所、名物品、キャラクターなど、様々に描かれており、今や世界に誇れる文化物です。昭和 60 年代より、デザイン化が加速。全国で配布しているカード型パンフレット「マンホールカード」は 600 種を越え『マンホーラー』『蓋女(ふたじょ)』が集うマンホールサミットは、 5,000 人を越える規模に拡大。今、マンホールがアツい!!全国にある下水道用マンホール蓋は、約 1,500 万個。あなたの推し蓋デザインを見つけよう!

  浜田市マンホール.益田市マンホール

(左)浜田市マンホー(右)益田市マンホール

 

石見地方では、大田市、江津市、浜田市、益田市、津和野町、吉賀町で配布中 ( 令和2年月現在)。今後も拡大していきますので、最新情報をお見逃しなく!

GKP 下水道広報プラットホーム」(外部サイト)でご確認ください。

 

石見地域のマンホールカード情報

・大田市マンホールカー大田市公式サイト(外部サイト)

・江津市マンホールカー江津市公式サイト(外部サイト)

・浜田市マンホールカー浜田市公式サイト(外部サイト)

・益田市マンホールカー益田市公式サイト(外部サイト)

・津和野町マンホールカー津和野町観光協会(外部サイト)

・吉賀町マンホールカー吉賀町公式サイト(外部サイト)

 

 


お問い合わせ先

浜田県土整備事務所

浜田県土整備事務所
〒697-0041
島根県浜田市片庭町254
電 話 0855-29-5654
FAX0855-29-5691(業務部、維持管理部、土木工務部)
   0855-29-5623(農林工務部)