ラムサール条約環境宣言
私たちが住む八束町は中海に囲まれています。
この中海は八束町に魚や貝など多くの海の恵みをもらたしてくれました。
ぼくたちにとっても、魚を釣ったり、エビをとったりするなど絶好の遊び場でもあります。
冬になるとカイツブリやカモなど多くの水鳥もやってきます。最近は白鳥の姿をみるようにもなりました。
おじいさんやおばあさんが子どもの頃にはこの中海で泳ぐことができるくらいきれいだったそうです。
けれども今の中海は泳ぐ気はしません。
心ない人たちがゴミを捨て、ビニール袋などが熟みに浮かび、生活排水がたれ流され、時には悪臭さえします。
宍道湖・中海がラムサール条約登録湿地になったことをきっかけにして、以前のようにきれいな中海を取り戻すために私たちはここに宣言をします。
ゴミを海に投げたり、ポイ捨てをしません。
各家庭では、生活排水を海に流さないように気をつけます。
地域の人や観光客の方に中海の大切さを積極的にPRします。
美しい中海の風景を、私たちの子どもたち、孫達にバトンタッチできるよう、そして水鳥や魚などといつまでも共存できるように努力します。
平成18年6月11日八束小学校6年生代表
お問い合わせ先
環境政策課宍道湖・中海対策推進室
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、 松江市殿町128番地 県庁東庁舎4階 にあります)
TEL:0852-22-6445