長寿社会の住まいづくり相談員

長寿社会の住まいづくり相談員名簿イラスト
 
 高齢化が全国でもっとも進んでいる島根県では、「長寿社会の住宅設計指針」を定め、バリア(障壁・障害)のない住まいづくりを進めています。
 これらの住まいづくりにあたっては、私たち一人ひとりが、住み慣れた地域や住宅で、高齢期を安心して快適に生活できるよう工夫することが大切です。
 

長寿社会の住まいづくり相談員制度とは

 高齢者にやさしく、家族全員にやさしい住まいづくりをお考えの方に、建築士などが無料でご相談に応じる制度です。

 以下のサイトをご覧になり、適当と思われる相談員を選定して、ご相談下さい。

(財)島根県建築住宅センターのホームページ(外部サイト)

お問い合わせ先

建築住宅課

島根県土木部建築住宅課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町8番地 南庁舎4階)
【県営住宅の管理に関するお問い合わせ】  
    TEL:0852-22-6588(住宅管理係)
【宅地建物取引業、サービス付き高齢者向け住宅に関するお問い合わせ】
    TEL:0852-22-6587(住宅企画係)
【建築基準法、建築士法、省エネ法、バリアフリー法、耐震改修促進法などに関するお問い合わせ】  
    TEL:0852-22-5219(建築物安全推進室)
【その他のお問い合わせ】  
    TEL:0852-22-5485  
    FAX:0852-22-5218(共通)  
    E-Mail:kentiku@pref.shimane.lg.jp(共通)