• 背景色 
  • 文字サイズ 

採石業務管理者試験について

受験資格について

 特に制限はありません。

 

試験の内容について(採石法施行規則第8条の8)

業務管理者試験は、筆記による試験とし、当該試験においては、次に掲げる事項ごとに定める合格基準のいずれにも適合しているときは、合格とする。

  1. 岩石の採取に関する法令事項(環境保全等関係法令事項を含む。)
  2. 岩石の採掘、発破、破砕選別、汚濁水の処理、脱水ケーキ(脱水処理に伴つて生ずる湿状の岩石粉をいう。以下同じ。)の処理、廃土及び廃石のたい積並びに採掘終了時の措置に関する技術的な事項

試験の日時について

 毎年度1回、10月の第2金曜日に実施予定です。

(令和4年度実施)第51回採石業務管理者試験について

※試験は終了しました。

 

・受験案内はこちら

 

・合格発表はこちら

 

・試験問題(PDF

・解答(PDF

 

 

(令和3年度実施)第50回採石業務管理者試験試験について

※試験は終了しました。

 

試験問題(PDF)

解答(PDF)

 

 

(令和4年度実施)採石業務管理者試験に伴う準備講習会の開催について

(一社)島根県採石協会及び(一社)島根県東部地区採石業協会主催

※講習会は終了しました。

 

 

・受講案内(PDF

・受講申込書[採石協会あて](Word

・受講申込書[東部地区採石業協会あて](Word

 

砂利採取業務主任者試験について

受験資格について

 特に制限はありません。

試験の内容について(砂利採取業者の登録等に関する規則第9条)

業務主任者試験は、筆記による試験とし、その試験科目は、次に掲げる事項とする。

  1. 砂利の採取に関する法令事項
  2. 砂利の採取に関する技術的な事項(基礎的な土木および河川工学に関する事項を含む。)

試験の日時について

 毎年度1回、11月の第2金曜日に実施予定です。

令和4年度砂利採取業務主任者試験について

※試験は終了しました。

 

・受験案内はこちら

 

・合格発表はこちら

 

・試験問題(PDF

・解答(PDF

令和3年度砂利採取業務主任者試験について

※試験は終了しました。

 

試験問題(PDF)

解答(PDF)

(令和3年度実施)砂利採取業務主任者試験に伴う準備講習会の開催について

(日本砂利協会島根県部会主催)

※講習会は終了しました。

 

 

 


お問い合わせ先

河川課

〒690-8501 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎)
0852-22-5196
0852-22-5681
kasen@pref.shimane.lg.jp