ものづくり産業脱炭素化促進事業
○世界的に脱炭素化の取組が加速する中、ものづくり企業では、競争力の維持・強化とどのように両立するべきかが経営課題になりつつあります。
○脱炭素化を好機とし、成長市場参入に向けた新しいビジネスモデル構築に向けて、専門家派遣や設備投資支援等により、県内ものづくり産業の脱
炭素化に向けた取組を支援します。
島根県ものづくり産業脱炭素化促進事業補助金
脱炭素化に向けた設備投資、グリーン成長分野からの受注拡大のための設備投資等に要する経費の一部を補助することにより、県内製造業の皆様が取り組む脱炭素化及び競争力強化等を支援します。
○対象者
・県内に主たる事業所を有する中小企業者のうち、製造業者(みなし大企業を除く)
項目 |
A型(成長分野進出) |
B型(生産プロセス改善) |
C型(設備配置変更) |
D型(エネルギーの見える化) |
---|---|---|---|---|
要件 | 国のグリーン成長分野からの受注増額のための設備投資であること |
(1)取引の確保・継続等のため、事業場単位での炭素生産性が年率平均1%以上の増加を達成するもの ※炭素生産性=付加価値額/CO2排出量 |
省エネ診断を受診し、エネルギー量削減に資する計画を策定すること | |
(1)に資する設備投資を行う取組 | (1)に資する設備の配置変更を行う取組 | 専門家による継続的な指導を受けること | ||
省エネ診断を受診し、エネルギー量削減に資する計画を策定すること | ||||
国が募集する「パートナーシップ構築宣言」の登録を行っている者 | ||||
先駆的な取組として成果を公開できること | ||||
対象事業 | EV部品の加工設備等のグリーン成長分野の受注に資する設備投資 |
(1)生産プロセス関連設備 (2)再生可能エネルギーの自家消費設備 |
工場内のレイアウト変更及び製造工程見直しなど炭素生産性向上に資する取組 | エネルギー計測、見える化、解析、運用最適化制御等により、エネルギー量削減に資する設備(計測制御装置、計測器等) |
対象経費 | 設備導入費、改修費、システム導入費、技術導入費、市場調査費等 | 設備導入費、改修費、システム導入費、技術導入費等 | 配置変更費 | 設備導入費、改修費、システム導入費、技術導入費等 |
間接補助率 | 間接補助対象経費の1/2以内(千円未満切り捨て) | |||
間接補助限度額 | 1,000万円 |
1,000万円 ただし、(2)再生可能エネルギーの自家消費設備は500万円 |
100万円 | 500万円 |
各申請区分を併用する場合の上限は1,000万円。ただし、A型とB型は併用不可。 | ||||
間接補助期間 | 交付決定の日から、1年間(事前申請による事前着手制度あり) |
※詳細はしまね産業振興財団ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
ものづくり企業脱炭素化計画策定モデル事業<受診企業の公募(第2次)>
エネルギーの専門家※が、電気やガス等の実測を伴う省エネ診断を実施し、現状CO2排出量の算定、運用改善や設備投資等の削減手法の提案・助言等による脱炭素化計画の策定に向けた取組みを支援します
省エネ診断の受診を希望される企業のみなさま
項目 | 内容 |
---|---|
対象者 |
島根県内に主たる事業所等を有する中小企業のうち、製造業を営む企業(みなし大企業は除く) |
診断費用 | 無料 |
診断スケジュール(予定) |
(1)申請書提出(7/23~12/27) (2)診断企業決定 (3)現地訪問(第1回) ヒアリング、現地調査、資料調査等 (4)現地訪問(第2回) エア漏れ、エネルギー量計測等の実測調査 (5)診断報告会 (1)~(5)まで概ね3ヶ月程度の期間を要します。 |
主な報告内容 |
診断報告会では、エネルギーの専門家が作成する報告書により以下の内容を報告します。 (1)エネルギーの見える化 ・エネルギーの専門家が使用量等の関係資料を用いたヒアリングや設備運用方法の現地調査等により、現状のエネルギー使用量、 CO2 排出量等を算定します (2)省エネ対策の提案 ・計測機器を用いた電力量等のエネルギー使用量の計測、専門機器を用いたエネルギーロス発生個所の実測を伴う調査等を踏まえた省エネ対策を提案します (3)削減効果 ・運用改善又は設備投資により見込まれる経費、エネルギー使用量及び CO2 排出量の削減効果 ( 削減量、削減金額、回収期間等 )を報告します |
公募期間 |
令和6年7月23日(火)~令和6年12月27日(金) ※先着順。申請件数が想定(5件程度)に達した時点で受付を終了します。【募集受付を停止しました】 |
〇様式等
申請書提出先、お問い合わせ
島根県商工労働部産業振興課次世代産業育成スタッフ(県庁本庁舎2階)
電話0852-22-6647【電話受付時間8:30から12:00、13:00から17:00(土日・祝日を除く)】
メールsangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp
ものづくり産業脱炭素化セミナー
・
2/3(月)電機・電子業界における効果的な省エネ手法
脱炭素化の取組の第一歩である「省エネ」について、電機・電子業界における効果的な進め方やコスト削減効果をテーマとして、下記のセミナーを開催します。ぜひご参加をお願いします。
1.開催日時、開催手法等
日時:令和7年2月3日(月)14:00から16:00
開催手法:オンライン(定員100名)
※オンラインの視聴URLは、後日、申込者様へご連絡させていただきます。
2.参加費
無料
3.講師及び演題
(第1部)
演題:電機・電子業界のGX推進~サプライチェーン対応の課題~
講師:一般社団法人日本電機工業会
環境ビジネス部部長齋藤潔氏
(第2部)
演題:省エネ診断をきっかけとした全員参加の省エネ活動
講師:東海神栄電子工業株式会社
代表取締役社長秋山浩司氏
4.申込方法
・島根県申込フォーム(電子申請サービス)、別添チラシをメール又はFAXによりお申込みください。
5.お問合せ、申込先
島根県商工労働部産業振興課次世代産業育成スタッフ
電話:0852-22-6647
FAX:0852-22-5638
メール:sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp
11/18(月)基本から学ぶ技術提案セミナー
産業構造や技術が急速に変化する中で、受注を獲得・確保するためには、顧客ニーズに対して自社の技術(強み)がどのように役立つかを明確に伝える「刺さる技術提案」が重要です。
このたび、「自社の強みを活かす!受注に繋がる技術提案」をテーマとして、下記のセミナーを開催します。ぜひご参加をお願いします。
1.開催日時、会場等
日時:令和6年11月18日(月)13:30から16:00(開場13:15)
会場:ホテル白鳥朱鷺の間(松江市千鳥町)
定員:先着40名(対面のみ)
2.参加費
無料
3.講師及び演題
講師:公益社団法人神奈川産業振興センターかながわ自動車部品サプライヤー支援センター
チーフコーディネーター柳原秀基氏
演題:基本から学ぶ技術提案~自社の強みを活かす!受注に繋がる技術提案とは~
4.申込方法
・島根県申込フォーム(電子申請サービス)、又は別添チラシによりメール・FAXによりお申込みください。
5.お問合せ、申込先
島根県商工労働部産業振興課次世代産業育成スタッフ
電話:0852-22-6647
FAX:0852-22-5638
メール:sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp
11/5(火)機械加工における効果的な省エネ手法
このたび、脱炭素化の取組の第一歩であり、コスト削減にも繋がる「省エネ」について、製造業、特に機械加工の業界における効果的な進め方、取組事例や削減効果をテーマとして、下記のセミナーを開催します。ぜひご参加をお願いします。
1.開催日時、会場等
日時:令和6年11月5日(火)14:00から16:00(開場13:45)
会場:サンラポーむらくも祥雲の間(松江市殿町369)
開催方法:対面、オンライン(定員各50名)
※オンラインの視聴URLは、後日、申込者様へご連絡させていただきます。
2.参加費
無料
3.講師及び演題
(第1部)
演題:省エネから始める脱炭素経営
講師:ワイエムコンサルティング株式会社
コンサルティング事業部課長佃悠平氏
(第2部)
演題:42%の電力と21%のガス削減を実現!ムダの見える化で進める旭鉄工の『儲かるカーボンニュートラル』
講師:旭鉄工株式会社/iSmartTechnologies株式会社
代表取締役社長木村哲也氏
4.申込方法
・島根県申込フォーム(電子申請サービス)、別添チラシをメール又はFAXによりお申込みください。
5.お問合せ、申込先
島根県商工労働部産業振興課次世代産業育成スタッフ
電話:0852-22-6647
FAX:0852-22-5638
メール:sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp
10/24(木)日帰り視察ツアーinベンダ工業株式会社
【募集定員に達したため、一旦募集を停止しておりますが、参加を希望される場合はご相談ください】
このたび、自動車電動化に対応した先行取組企業様への日帰り視察ツアーを開催します。ぜひご参加をお願いします。
1.日程
令和6年10月24日(木)
・行程案はチラシをご覧ください。視察当日の詳細は、後日、申込者様へご連絡します。
2.視察先
ベンダ工業株式会社様(広島県呉市)※先行的な取組の説明、意見交換、企業見学等を予定
<視察先企業概要>
・自動車エンジン始動用部品「リングギア」の世界シェア1位。
・EV化による既存製品の需要減を見据え、既存事業の効率化と新規事業(EV関連、脱炭素化等)の成長を両輪で推進中。
・経産省「頑張る中小企業・小規模事業所300社」選定、経産省「ものづくり日本大賞経済産業大臣賞」受賞ほか
3.定員
10名(先着順。定員に達し次第締切)
4.対象者
県内ものづくり企業等(原則1社1名まで)
5.参加費
無料(県借上バスで移動。行程中の食事代等は自己負担)
6.申込方法
以下の必要事項を記載のうえ、以下申込先へ、メール又はFAXによりお申込みください。
※企業名、参加者の役職氏名、申込担当者の役職氏名、連絡先(電話、FAX、メール)
7.申込、お問合せ
島根県産業振興課次世代産業育成スタッフ
メールsangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp
電話0852-22-6647
FAX0852-22-5638
<チラシ>
省エネ診断
脱炭素化に取組にあたっては、エネルギー使用量の把握が重要となります。
しまねエコライフ推進会議では、無料で省エネの専門家を事業所に個別に派遣し、エネルギー使用状況等の診断やアドバイス等を行う「省エネルギー診断事業」をはじめとした支援を行っています。
○省エネルギー診断事業(島根県エコライフ推進会議事業者部会ホームページ(外部サイト))
○省資源や省エネルギーに取り組まれた県内企業様の事例紹介(外部サイト)
しまねエコライフ推進会議連絡先(島根県中小企業団体中央会内)
電話0852-21-4809
見出し5
お問い合わせ先
産業振興課
島根県 商工労働部 産業振興課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-6019 FAX:0852-22-5638 sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp