7月のおすすめ料理サザエ
サザエの漁獲方法は、「素潜り」、船上から箱メガネで覗いてやすで突く「かなぎ」、海底に網を這わして絡め捕る「刺し網」があります。
島根県の規則では、資源保護のため5,6月が禁漁期間となっています。
今回は、磯の風味豊かなサザエご飯と、ビールのお供に肝のバター醤油炒めを紹介します。

おすすめレシピ
サザエご飯

〈材料〉
- サザエ・・・・・6個
 - 米・・・・・・・・・3合
 - 人参・・・・・・・5〜10cm程度
 - ごぼう・・・・・・5〜10cm程度
 - 醤油・・・・・・・大さじ3
 - 酒・・・・・・・・・大さじ1
 - みりん・・・・・大さじ1
 
〈作り方〉
- サザエを殻ごと水洗いしてから、3カップの水を鍋で沸かし、3〜5分茹でる。
 - ごぼうは小さめのさきがけにしてあくを抜き、人参は小さめの細切りにしておく。
 - サザエを殻から取り出して肝を丁寧に取り除き、身の部分を細かく切る。
 - 洗った米に、キッチンペーパー等で濾した茹で汁、調味料(醤油、酒、みりん)を加え、米3合を炊飯する水量のメモリに足りなかった分だけ水を足す。
 - 2の野菜と3のサザエを加え、心を込めて炊飯スイッチを押す。
 
サザエの肝のバター醤油炒め
 
サザエの肝が苦手でなければ、サザエご飯で使わなかった肝でバター醤油炒めを試してみてください。
〈材料〉
- サザエの肝・・・・・6個分
 - にんにく・・・・・・・・1/3かけ
 - バター・・・・・・・・・5グラム
 - 醤油・・・・・・・・・・・少々
 
〈作り方〉
- にんにくはみじん切りにし、サザエの肝は適当な大きさ(2〜3等分)に切る。
 - フライパンにバターとにんにく、サザエの肝を入れて炒める。
 - にんにくのいい香りがしてきたら、醤油少々を加え数十秒炒めたら出来上がり。
 
お問い合わせ先
東部農林水産振興センター
・東部農林水産振興センター 
  〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1        TEL:0852-32-5638
・安来農業部
  〒692-0025 島根県安来市穂日島町303        TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
  〒699-0109    島根県松江市東出雲町錦浜474-2   TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
  〒699-0822    島根県出雲市神西沖町918-4          TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
  〒699-1396    島根県雲南市木次町里方531-1      TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
  〒693-8511    島根県出雲市大津町1139               TEL:0853-30-5578