松江地域「美味しまねゴールド」取得研修会を開催
8月4日松江合庁講堂において、県版GAP認証「美味しまねゴールド」取得のための研修会を開催しました(松江地域GAP推進協議会共催)。新型コロナウィルス感染対策のため、参集範囲を限定して開催せざるを得ませんでしたが、主催者から参加を案内された農業者は、農作業の都合上やむを得なかった者を除き、全員出席に応じて頂きました。
「美味しまねゴールド」を取得するためには労働安全に関する適合基準において「農場内に応急手当ができる者を確保しており、その者が応急手当の訓練を受けていることが証明できる」と定められています。そこで研修会では松江市消防本部職員による普通救命講習の時間を設けました。参加者は胸骨圧迫、AED使用手順等の実技に熱心に取り組み、当日中に受講証明書を受け取りました。
松江農業普及部からはGAPの取り組みが商品の信頼向上、農業経営や作業環境の改善の契機になることを説明。また、適合基準の約半数は資料提出を求められる内容のため、その作成が重要であるとし、必要な資料を例示して具体的な事務手順をイメージしてもらいました。今後も、普及部としては管内のGAP取得意向者の取り組みを支援していきます。
【松江市消防本部による普通救命講習】
【松江普及部による認証取得手順の講習】
お問い合わせ先
東部農林水産振興センター
・東部農林水産振興センター
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1 TEL:0852-32-5638
・安来農業部
〒692-0025 島根県安来市穂日島町303 TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
〒699-0109 島根県松江市東出雲町錦浜474-2 TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
〒699-0822 島根県出雲市神西沖町918-4 TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
〒693-8511 島根県出雲市大津町1139 TEL:0853-30-5578