林業トピックス
林業に関する地域の動きです。
県央事務所林業部(大田市、川本町、美郷町、邑南町)
令和6年度
●特定外来生物講習会を開催しました。
●林業学習実施中!(県立島根中央高等学校)
●ミニアグリミーティングでチェーンソーのVR体験を行いました
●邑南町立石見中学校の新校舎見学会に行ってきました
●遠隔操作式下刈機械(ハイドロマチック・モア)の実演会がありました!
●林業学習実施中!(県立矢上高等学校)
●現地適応化架線研修を開催しました
●旧三江線鉄道林森林活用実証実験の報道公開がありました
●シカによる林業被害の調査を実施しました
●ニホンジカのライトセンサス調査を実施しました
令和5年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
令和4年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
令和3年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
林業部(浜田市、江津市)
令和6年度
●鳥獣保護管理員を委嘱しました!
●江津工業高等学校で林業学習を行いました!
●原木椎茸活着点検をおこないました!
●コンテナ苗生産の巡回指導を実施しました!
●江津工業高等学校で林業学習を行いました1
●一貫作業研修を開催しました
●浜田高等学校が農林大学校林業科を見学!&浜田水産高等学校が植樹体験!
●カルロスさん、新人「林業マン」として奮闘中!
●アシストスーツ体験会が開催されました!
●浜高生が林業をテーマに課題研究に取り組みました!
●若手林業就業者の定着強化に向けた研修会が開催されました!
●浜田商業高等学校で林業学習を行いました!
令和5年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
令和4年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
令和3年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
益田事務所林業部(益田市、津和野町、吉賀町)
令和6年度
●スイングヤーダを用いたスラックライン集材研修会を実施しました!
●吉賀高等学校で林業学習を行いました!
●安富河成開発センターにてサル対策研修会を開催しました!
●益田翔陽高校で林業学習を開催しました!
●益田翔陽高校が、農林大学校林業科を訪問しました!
●益田高校が、林業学習を実施しました!
●益田翔陽高校が、林業カフェを実施しました!
●益田翔陽高校が、林業学習(製材工場見学)を実施しました!
●益田翔陽高校が、現場での林業学習を実施しました!
●桂平小学校がクマの勉強会を行いました!
●益田翔陽高校の学生が木工体験を行いました!
●林業省力化技術実証事業現地検討会が開催されました!
●循環型林業の先進事例から学ぶ研修会が開催されました!
●高津川流域林業活性化センター主催の講演会を実施しました!
●高津川森林組合にシカ対策研修を行いました!
令和5年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
令和4年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
令和3年度に発行した内容はこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
西部農林水産振興センター
西部農林水産振興センター
〒697-0041 浜田市片庭町254 FAX0855-29-5591
川本家畜保健衛生所
〒696-8510 川本町大字川本265-3 FAX0855-72-9811
益田家畜保健衛生所
〒698-0007 益田市昭和町13-1 FAX0856-31-9739
県央事務所
〒696-8510 川本町大字川本265-3 FAX0855-72-9504
県央事務所大田農業部
〒694-0064 大田市大田町大田イ1-3 FAX0854-84-9712
益田事務所
〒698-0007 益田市昭和町13-1 FAX0856-31-9608
電話は「西部農林水産振興センターのご案内」をご覧ください。