数値で見る地域の農林業
農業
主要な指標です。
耕地
管内の耕地は総面積のわずか3.3パーセントの約1万2千ヘクタールです。このうち、約80パーセントにあたる9370ヘクタールが田です。畑が約20パーセントですが、県平均より高く、特に益田市では約30パーセントを占めています。
項目 | 浜田市 | 益田市 | 大田市 | 江津市 | 川本町 | 美郷町 | 邑南町 | 津和野町 | 吉賀町 | 管内計 | 県全体 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総面積 | 69064 | 73319 | 43534 | 26824 | 10643 | 28292 | 41929 | 30703 | 33650 | 357958 | 670781 |
耕地面積 | 2320 | 2100 | 2340 | 600 | 329 | 634 | 1870 | 718 | 863 | 11774 | 36200 |
うち田 | 1900 | 1480 | 1750 | 483 | 249 | 496 | 1630 | 602 | 727 | 9370 | 29200 |
うち畑 | 426 |
626 |
583 | 128 | 85 | 147 | 253 | 127 | 118 |
2504 |
6970 |
耕地率 | 3.4 | 2.9 | 5.4 | 2.2 | 3.1 | 2.2 | 4.5 | 2.3 | 2.6 | 3.3 | 5.4 |
田 | 82 | 70 | 75 | 81 | 76 | 78 | 87 | 84 | 84 | 80 | 81 |
出典:国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調(令和6年1月1日時点)」、農林水産省「作物統計調査(2024年2月29日公表)」
益田市、大田市、美郷町には国営農地開発地があります。益田市には昭和49年度から昭和63年度にかけて424haの畑が造成されました。大田市と美郷町にまたがる大邑地区は昭和54年度から平成6年度にかけて221haの畑が造成されました。
地区名 | 普通畑 | 樹園地 |
---|---|---|
益田 | 201 | 223 |
大邑 | 202 | 19 |
耕地の約8割を占めている田の整備率は令和5年度末現在で80.9パーセントです。地形等の制約から市町で整備状況には差があります。また、平坦部が少ないこともあり50アール以上の大区画に整備された田は少ない状況にあります。
田と畑を合わせたほ場整備率は74.1%です(島根県全体72.8%)
項目 | 田 |
うち 大区画 |
畑 | 計 |
---|---|---|---|---|
浜田市 | 87.1 | ー | 34.9 | 77.6 |
益田市 | 70.8 | 3.0 | 78.9 | 73.2 |
大田市 | 67.9 |
1.3 |
32.6 | 59.1 |
江津市 | 75.4 |
12.9 |
9.7 | 62.6 |
川本町 | 92.0 | ー | 81.2 | 89.1 |
美郷町 |
67.8 |
ー | 69.9 |
68.3 |
邑南町 |
99.2 |
ー | 54.7 | 93.2 |
津和野町 | 86.3 | 3.4 | 37.2 | 77.8 |
吉賀町 | 79.8 | 8.9 | 8.6 | 69.5 |
西部平均 | 80.9 | 2.3 | 48.7 | 74.1 |
県全体 | 80.1 | 5.0 | 42.0 | 72.8 |
出典:農村整備課調べ
農業経営体
2020年農林業センサスによると、法人経営体は172経営体です。このうち半数が農事組合法人で続いて株式会社となっています。県全体では農事組合法人の割合が約6割を占めますが、管内では株式会社の割合が高くなっています。
経営耕地面積規模別の経営体は、30アールから1ヘクタールが68パーセントを占め、県全体と同様の割合にあります。しかしながら、平坦部の少ない管内では30ヘクタール以上を耕作する経営体は8経営体に留まり、100ヘクタール以上の経営体はありません。
販売金額規模別の経営体は、100万円未満の経営体が約50パーセントを占めています。一方、3000万円以上の経営体は約30パーセントを占めるなど大型経営体が多くなっています。また、県内に13ある5億円以上の経営体のうち11経営体が管内にあります。
農産物生産
管内の令和4年の農業産出額は302.8億円(市町村別農業産出額推計による)で県全体の47パーセントにあたります。また、農業産出額の約6割を畜産が占めているのが大きな特徴で、これは大型の肉用牛や酪農経営体が複数あることに起因しています。
耕作部門では、ぶどうなどの施設園芸に加え、水田園芸品目のアスパラガスや有機野菜の拡大により野菜の産出額が微増傾向にあります。
項目 | 総額 | 米 | 園芸 | 畜産 |
---|---|---|---|---|
西部 (推計) |
302.8億円 |
47.1億円 (15.6%) |
67.5億円 (22.3%) |
180.3億円 (59.5%) |
県全体 | 644億円 |
167億円 (25.9%) |
176億円 (27.3%) |
275億円 (42.7%) |
出典:農林水産省「生産農業所得統計」
地域 |
肉用牛 |
乳用牛 |
豚 |
採卵鶏・ブロイラー |
---|---|---|---|---|
川本家畜衛生部管内 |
6061 | 6421 | 33836 | 431 |
益田家畜衛生部管内 | 10636 | 1404 | 0 |
518 |
西部合計 (シェア) |
16697 51.3% |
7825 67.5% |
33836 82.6% |
949 74.2% |
県全体 | 32549 | 11594 | 40941 | 1279 |
(注)肉用牛は繁殖牛と肉用牛の頭数
出典:畜産課「家畜飼養状況調査(令和6年2月1日現在)」
その他主要指標
項目 | 浜田市 | 益田市 | 大田市 | 江津市 | 川本町 | 美郷町 | 邑南町 | 津和野町 | 吉賀町 | 管内計 | 県全体 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
農業経営体 | 1128 | 875 | 883 | 256 | 137 | 252 | 993 | 313 | 459 | 5296 | 15285 | |
内訳 | 農事組合法人 | 16 | 21 | 9 | 3 | 3 | 4 | 15 | 14 | 3 | 88 | 259 |
株式会社 | 16 | 15 | 12 | 7 | 2 | 5 | 8 | 2 | 7 | 74 | 178 | |
合名・合資会社 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
合同会社 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 9 | 10 | |
各種団体 | 5 | 1 | 7 | 1 | 1 | 2 | 7 | 2 | 1 | 27 | 36 | |
その他法人 | 3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 9 | 21 | |
法人化していない | 1088 | 835 | 852 | 242 | 131 | 240 | 958 | 295 | 447 | 5088 | 14780 | |
うち個人経営体 | 1075 | 823 | 841 | 240 | 130 | 234 | 939 | 291 | 446 | 5019 | 14594 | |
単一経営経営体 | 947 | 668 | 699 | 189 | 102 | 195 | 798 | 206 | 320 | 4124 | 12048 | |
内訳 | 稲作 | 831 | 467 | 586 | 151 | 76 | 175 | 720 | 179 | 284 | 3469 | 9920 |
露地野菜 | 18 | 25 | 12 | 16 | 6 | 6 | 27 | 4 | 9 | 123 | 329 | |
施設野菜 | 13 | 61 | 11 | 2 | 0 | 0 | 8 | 2 | 7 | 104 | 271 | |
果樹類 | 53 | 71 | 30 | 1 | 0 | 0 | 7 | 5 | 5 | 172 | 667 | |
酪農 | 0 | 1 | 10 | 1 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 18 | 68 | |
肉用牛 | 7 | 15 | 28 | 4 | 6 | 6 | 9 | 4 | 4 | 83 | 340 | |
養鶏 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 7 | 19 | |
その他 | 23 | 25 | 21 | 13 | 14 | 7 | 20 | 12 | 9 | 144 | 415 | |
経営耕地のある経営体数 | 1113 | 861 | 867 | 251 | 135 | 250 | 975 | 309 | 456 | 5217 | 15029 | |
内訳 | 田 | 1032 | 715 | 801 | 221 | 127 | 240 | 923 | 278 | 448 | 4785 | 13734 |
畑(樹園地を除く) | 477 | 431 | 387 | 135 | 82 | 124 | 520 | 155 | 218 | 2529 | 8497 | |
有機農業に取り組んでいる経営体 | 62 | 51 | 51 | 22 | 16 | 19 | 71 | 23 | 78 | 393 | 844 | |
内訳 | 水稲 | 62 | 51 | 51 | 22 | 16 | 19 | 71 | 23 | 78 | 393 | 844 |
大豆 | 34 | 30 | 34 | 12 | 6 | 16 | 51 | 11 | 54 | 248 | 533 | |
野菜 | 23 | 16 | 6 | 9 | 3 | 0 | 17 | 7 | 37 | 118 | 245 | |
果樹 | 8 | 10 | 6 | 2 | 1 | 0 | 4 | 8 | 6 | 45 | 114 | |
その他 | 10 | 9 | 7 | 2 | 8 | 7 | 5 | 3 | 2 | 53 | 92 | |
経営主の平均年齢 | 68.90 | 68.26 | 68.59 | 69.99 | 70.92 | 70.47 | 69.50 | 67.82 | 68.05 | ー | 68.35 |
農業経営体:農林産物の生産を行うか又は委託を受けて農林業作業を行い、生産又は作業に係る面積・頭羽数が次の規定のいずれかに該当する事業を行う者。
・経営耕地面積が30アール以上の規模の農業
・農作物の作付面積又は栽培面積、家畜の飼養頭羽数又は出荷羽数、その他の事業の規模が次の農林業経営体の基準以上の農業
露地野菜作付面積15アール
施設野菜栽培面積350平方メートル
果樹栽培面積10アール
露地花き栽培面積10アール
施設花き栽培面積250平方メートル
搾乳牛飼養頭数1頭
肥育牛飼養頭数1頭
豚飼養頭数15頭
採卵鶏飼養羽数150羽
ブロイラー年間出荷羽数1000羽
その他調査期日前1年間における農業生産物の総販売額50万円に相当する事業の規模
・農作業の受託の事業
経営耕地:調査期日現在で農林業経営体が経営している耕地(けい畔を含む田、樹園地及び畑)をいい、自ら所有し耕作している耕地(自作地)と、他から借りて耕作している耕地(借入耕地)の合計。土地台帳の地目や面積に関係なく、実際の地目別の面積。
単一経営経営体:農産物販売金額のうち、主位部門の販売金額が8割以上の経営体。
お問い合わせ先
西部農林水産振興センター
西部農林水産振興センター 〒697-0041 浜田市片庭町254 FAX0855-29-5591 川本家畜保健衛生所 〒696-8510 川本町大字川本265-3 FAX0855-72-9811 益田家畜保健衛生所 〒698-0007 益田市昭和町13-1 FAX0856-31-9739 県央事務所 〒696-8510 川本町大字川本265-3 FAX0855-72-9504 県央事務所大田農業部 〒694-0064 大田市大田町大田イ1-3 FAX0854-84-9712 益田事務所 〒698-0007 益田市昭和町13-1 FAX0856-31-9608 電話は「西部農林水産振興センターのご案内」をご覧ください。