• 背景色 
  • 文字サイズ 

高校生・大学生等の保護者の皆様へ

島根県内には、誰もがいきいきと働き続けられる企業がたくさんあります。

お子さんに「島根で働いてほしい。島根に帰ってきてほしい」と伝えてもらえるよう、保護者に向けて地元企業の魅力を紹介しています。

 

保護者向け就活セミナーを開催しました!(R6.12.26(木))

 

子供の就職、親も一緒に考える

 2024年12月、くにびきメッセで保護者向け就活セミナーを開催しました!

 入社1年目~3年目の県内企業に就職した若手社員3名に

 今の職場に就職を決めた理由とやりがい

 ・仕事面とプライベート面で県内就職して良かったこと

 ・就職活動で困ったこと

 ・保護者からの嬉しかった、嫌だった言葉や行動

 など、普段は聞けないホンネにせまりました!

 

保護者向け就活セミナー若手社員パネリスト

 

詳しくはこちら!

 https://story-shimaneteijyu.com/seminar/(外部サイト)

 

若手社員パネルディスカッションの様子はこちら!

 https://www.youtube.com/watch?v=kQmBNnG71uU(YouTube『しまねっこCH』)

 

《参考》当日配布資料データ

 ・保護者向け就活セミナー資料(雇用政策課)

 ・「しってるようでしらないしまねの暮らし。」(雇用政策課)

 

 

 

《参考》令和6年度保護者向け就活セミナーについて  

 

ポイント

・島根県、(株)マイナビによる最新の就活事情に関する講演

・県内企業若手社員による パネルディスカッション

 (県内就職した理由、地元就職のメリット、親はどのように関わればいい?など、 実際に県内で働く3名の若手社員のホンネに迫ります)

・事前申込で人気ベーカリーのプレゼントもあり!

実施概要

タイトル:保護者向け就活セミナー

日時:令和6年12月26日(木)13:00~15:00(受付12:30~)

場所:くにびきメッセ小ホール

対象:高校、大学、短大、高専、専修学校等に在学中の生徒や学生の保護者

参加費:無料

【内容】

13:00~「島根で働くこと、島根のくらし」島根県雇用政策課(10分)

13:10~「最新の就活事情や地元就職の動き 」(株)マイナビ(30分)

13:45~若手社員の「ホンネ」 にせまるパネルディスカッション(60分)

14:45~奥出雲和牛5,000円分プレゼント抽選会(15分)

15:00~【希望者のみ】しまねジャンボ企業博保護者向けツアー(30分)

【広報】

保護者向け就活セミナーチラシ(PDF形式:1,700KB)

 

《参考:令和5年度実施》保護者向け就活セミナーの概要

くにびきメッセで保護者向け就活セミナーを開催し、入社1年~3年目の県内企業に就職した若手社員4名の、「県内就職した理由」、「地元就職のメリット」、「親はどのように関わればいい?」など、普段は聞けないホンネにせまりました。
今の子ども世代の就職活動は、コロナ禍の影響もあり、親世代の頃とは全く異なってきています。

また、地元就職することに対しての考えや、仕事のやりがい、企業選びの基準についても、時代に合わせて変化してきています。
若手社員の“ホンネ”を参考に、島根での就職について、お子さんと一緒に話をしてみませんか?

 

詳細はこちら(外部リンク)

パネルディスカッション

 

 

 

 

 

 

 

 

パネルディスカッションで登壇した若手社員の皆さん

 


お問い合わせ先

雇用政策課

〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp