事務ワーク科
事務ワーク科では、「事務系のスキルで企業を支える」人材を目指した、実践的な訓練を行っています。
(OA実習の授業風景)
事務ワーク科の概要
事務ワーク科の訓練内容
事務ワーク科では、「事務系のスキルで企業を支える」人材を目指した、実践的な訓練を行っています。
- ワープロ「Word」、表計算「Excel」の操作技術と、文書作成・データ処理の活用知識
- 簿記会計の知識・技能
- プレゼンテーション「Power Point」の操作技術とプレゼンテーション技能
- デジタル技術の基礎知識
- クレーム処理の知識・技能
- 危険予知(KYT)の知識
- キャリア形成支援
※カリキュラムの詳細はこちら。(PDF)
取得可能な資格
- 日商簿記検定3級以上
- コンピュータサービス技能評価試験ワープロ部門3~2級
- コンピュータサービス技能評価試験表計算部門3~2級
在校中の特典
在校中の特典についてはこちら。
修了生の主な就職先
ダイワエンジニアリング(株)島根益田信用組合
都市環境整備(株)、(社福)梅寿会、大庭歯科医院
(社福)希望の里福祉会、浜田市社会福祉協議会
(公社)益田医師会、益田市役所、益田赤十字病院
益田商工会議所、ハローワーク益田、他
修了生からのメッセージ
「資格取得以外でも魅力のある場所です」
(有)石州造林勤務職種:事務
佐内真沙恵【事務ワーク科平成28年12月修了】
「事務ワーク科に入校して良かった」というのが私の印象です。
入校前は、パソコンに限らず色々なことに自信がなく、少しでも自信をもつことが出来たらという思いで入校しました。入校し、先生だけでなくメンバーにも恵まれ、半年の間とても楽しく通うことが出来ました。勉強は大変な部分もありましたが、自信のない私でも出来ると信じて指導して下さった先生方のおかげで、多くの資格を取得し修了することが出来ました。そして、現在の職場で、技術校で教わったことがとても役に立っています。
事務ワーク科に限らず技術校は、資格取得だけでなく、色々な面で成長の出来る場であると思います。就職に迷いや不安があるのであれば、技術校に通うことをお勧めします。
「就職に役立つ資格が取得できました!」
石見紙工業(株)勤務職種:品質管理
桐山冬美【事務ワーク科平成28年6月修了】
私は何か資格を取って就職したい!と思い技術校を受験しました。
期待と不安が入り混じった気持ちで入校しましたが、クラスメイトは幅広い年齢層にも関わらず、すぐに親しくなり楽しく過ごすことが出来ました。
パソコンや簿記など初めて勉強する分野は難しかったですが、先生方がとても熱心に指導して下さり、目標だった資格も全て取得することが出来ました。
前職で試験分析に携わっていたのですが、QC検定3級を取得したお陰で現在の会社に就職することも出来ました。また、大人になって学ぶのも新鮮で良いなと思いました。
是非、皆さんにも沢山の資格を取得して就職に活かして欲しいと思います。
お問い合わせ先
西部高等技術校
島根県立西部高等技術校 浜田駐在
〒698-0041 島根県益田市高津四丁目7-10 〒697-0041 島根県浜田市片庭町254(浜田合庁3F)
TEL:0856-22-2450 TEL:0855-29-5733
FAX:0856-22-2451 FAX:0855-25-5988
E-Mail:seibukotogi@pref.shimane.lg.jp