• 背景色 
  • 文字サイズ 

施策・取組

当課の施策や取組等を紹介します

 

就労応援について

  • 特別支援学校応援企業・団体、企業による学校見学会についてはコチラをご覧ください

インクルーシブ教育システム構築事業

障がいのある児童生徒に連続性のある多様な学びの場を提供します

(1)特別支援学校機能向上事業

 …代替非常勤講師を配置し小中学校等への相談・支援を強化

 …医療的ケアが必要な児童等が安全安心な学校生活を送るために医療的ケアの実施体制を充実

 …新学習指導要領に対応した教員の授業力向上を図り、適切な指導を推進

(2)小中学校等特別支援教育充実事業

 …研修会等を通じた担当教員の専門性の向上により通級による指導を充実など

(3)高等学校特別支援教育体制整備事業

 …高等学校における通級による指導や特別支援教育の推進組織を設置し体制整備を推進など

 ・島根県の通級による指導の充実のために→教員向けのリーフレットです

(4)盲学校幼稚部設置準備事業

 …令和3年度の盲学校幼稚部設置に向け、開設のための準備事業を実施

※インクルーシブ教育システムとは

 →障がいのある者と障がいのない者が、合理的配慮のもと、可能な限り共に学ぶ仕組みのことです

 

特別支援学校図書館教育推進事業

  • 学校司書の配置や蔵書整備等を通じ児童生徒等の学習活動や読書活動の充実を図ります

特別支援学校職業教育・就業支援事業(あいワーク事業)

  • 知的障がい特別支援学校に進路指導のための代替非常勤講師を配置し、在校生や卒業生の希望や適性に応じた進路先の確保や職場への定着を推進します
  • 障がいが比較的軽い生徒のニーズに対応するため職業コース制を導入しました

 

特別支援学校普通教室ICT環境整備事業

  • ICT機器を活用した授業作りを推進します

教育実習について

  • 島根県立特別支援学校の教育実習を希望される場合の申込みについては、コチラをご覧ください

特別な支援のための非常勤講師配置事業(学校企画課と連携)

  • 特別な支援を要する児童が在籍し特に対応が困難な小学校や小中学校の特別支援学級のうち多人数の学級に非常勤講師を配置し、児童生徒をサポートします

教職員の資質、専門性の向上

〇令和6年度医療的ケア児担当者研修

 R6実施要項

 【別紙1】(申込書)

 【別紙2】(欠席・遅刻・早退届)

 

〇令和6年度[1255]通級による指導担当教員等研修

 実施要項

 様式(参加申し込み)

  • 各研修動画については、コチラをご覧ください。

 

特別な支援の必要な幼児児童生徒数調査

  • 令和6年度調査の様式はコチラから取得してください。
  • 毎年5月1日付で島根県教育庁特別支援教育課が実施している調査です。なお、本調査の回答は、担任等の主観によるものです
  • 文部科学省が公表(令和4年12月13日)した「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」とは、調査項目や基準が異なります

〇特別な支援の必要な幼児児童生徒数調査集計結果

【質問事項と集計結果】(PDF:281KB)

経年グラフ(PDF:494KB)

特別支援学校等で使用する教科用図書

  • 特別支援学校で使用する教科用図書の採択の基本方針等を決めています

 →図書の需要数調査についてはコチラをご覧ください

 

各種証明書

  • 各学校において卒業証明書など各種証明書を交付しています
  • 平成29年4月1日から、卒業生は、各種証明書の交付に手数料が必要となる予定です

 →詳しくはコチラをご覧ください

 

特別支援教育就学奨励費

  • 特別支援学校の児童生徒等の保護者の負担軽減を図るため、負担能力に応じ就学に必要な経費の全部又は一部を支給します

【手続き】各特別支援学校で手続きを行う必要があります

【規則等】就学奨励費取扱規則(R4.4.1施行)、島根県特別支援教育就学奨励費交付要綱(R5.9.22施行)

 

※詳しい内容はコチラをご覧いただくか、各在学学校または特別支援教育課企画係にお問い合わせください。

 


お問い合わせ先

特別支援教育課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
0852-22-5420
0852-22-6231
tokubetsushien@pref.shimane.lg.jp