「地域魅力化プログラム」アレンジ・オリジナル集

NEW

□NO.8「参加型学習でつながりを深める!」

杵束まちづくりセンタ河平颯希さん

NO.8実践の様子(PDF)NO.8学習プログラム事例(PDF)

 

 

 

□NO.1「公民館職員8年目以上研修(公民館運営協議会事務局)のファシリテート経験より」

朝酌公民井上美緒さん

NO.1実践の様子(PDF)NO.1学習プログラム事例(PDF)

 

□NO.2「私たちが楽しむ地域の活動」~地区情報交換会をとおして~

大田市社会教育推進センター・社会教育コーディネータ井上優花さん

NO.2実践の様子(PDF)NO.2学習プログラム事例(PDF)

 

□NO.3「今の久野地区を見つめなおす」~第2次地区計画策定に向けて~

久野地区振興長妻美保子さん

NO.3実践の様子(PDF)NO.3学習プログラム事例(PDF)

 

□NO.4「ハッとホッとなぶっちゃけトーク♪」~「ハッとホッとなコラボ会より」~

元西部県民センター脇本美穂さん

NO.4実践の様子(PDF)NO.4学習プログラム事例(PDF)

 

□NO.5「生命地域ラボ」~「地域の方と意見交換しよう!」のファシリテート経験より~

飯南高校魅力化コーディネータ永瀬友真さん

NO.5実践の様子(PDF)NO.5学習プログラム事例(PDF)

 

□NO.6「地域と学校をつなげる上で大切なことは?」

雲南市地域コーディネータ森山高明さん・藤内智子さん

NO.6実践の様子(PDF)NO.6学習プログラム事例(PDF)

 

□NO.7「参加型でやる気アップ!」

大社コミュニティセンタ立花実希子さん

 ⇒NO.7実践の様子(PDF)NO.7学習プログラム事例(PDF)

 

 

 

お問い合わせ先

東部社会教育研修センター

〒691-0074 島根県出雲市小境町1991-2
■TEL 0853-67-9060
■FAX 0853-69-1380
■MAIL tobu_shakaikyoiku@pref.shimane.lg.jp
■URL http://www.pref.shimane.lg.jp/tobu_shakaikyoiku/