• 背景色 
  • 文字サイズ 

出雲高等学校のSSH・SGHの取組(7月)

県立出雲高等学校が行っているスーパーサイエンスハイスクール(SSH)およびスーパーグローバルハイスクール(SGH)(文部科学省指定)の取組を紹介します。(7月)

・2年生「課題研究」のゼミ別講義

・出雲大社での英語観光案内ボランティア

・グローバルなキャリア形成のための特別セミナー

・キッズのためのスーパーサイエンス

・島根大学におけるグローバルセッション

・地域創生に向けた高校生からの提案

・高校生国際協力体験プログラム

・サイエンスカフェ

 

2年生課題研究ゼミ別講義

〔2年生「課題研究」のゼミ別講義を行いました〕

 7月10日(月)・11日(火)の2日間にわたって、2年生の学校設定科目「SS探究」(普通科理系クラス)、「SG探究」(普通科文系クラス)で取り組む課題研究のゼミ別講義を行いました。島根大学をはじめとした外部機関より多くの先生方をお招きし、自分たちが設定したテーマ原案について指導・助言をいただきました。この講義を参考に、今後研究テーマを設定し、2月までの間、週2時間の研究活動を行います。

 

出雲大社で英語観光案内ボランティア

〔出雲大社での英語観光案内ボランティアを行いました〕

 7月17日(月)、1・2年生の有志14名が、島根大学サマースクールに参加している留学生に向けて、出雲大社で観光案内を行いました。アメリカ、中国から来ている留学生7名に、出雲大社の歴史、参拝方法などについて、英語を使って身振り手振りを交えながら懸命に説明しました。出雲大社を散策したあとは、食事をしながら交流をしました。生徒たちと留学生たちとの会話も弾み、とても楽しいひとときとなりました。

 

グローバルなキャリア形成のための特別セミナー

〔「グローバルなキャリア形成のための特別セミナー」を行いました〕

 7月26日(水)、本校久徴会館において、NPO法人留学フェローシップ(海外の大学に通う日本人学生の団体)のメンバー7人を招いて、「グローバルなキャリア形成のための特別セミナー」を行いました。メンバーによるプレゼンテーション、グローバルなキャリア形成を考えるためのグループディスカッションなど内容盛りだくさんのセミナーとなりました。セミナー修了後も多くの生徒が個別にメンバーのもとを訪れ、こと細かに相談にのってもらいました。

 

キッズのためのスーパーサイエンス

〔「キッズのためのスーパーサイエンス」を行いました〕

 7月27日(木)・28日(金)の2日間、出雲科学館において、課題研究の成果をクイズ形式や紙芝居形式などにより、市内の小中学生に分かりやすく説明する「キッズのためのスーパーサイエンス」展を行いました。当日は本校のオープンスクールも行っていたため、約530名の中学生が訪れ、大変賑わいました。京都大学からお招きした助教の先生や学生の方による科学実験のコーナーは大変な人気で、子どもたちは目を輝かせていました。

 

島根大学におけるグローバルセッション

〔「島根大学におけるグローバルセッション」を行いました〕

 7月27日(木)・28日(金)の2日間、本校3年生が「グローバルセッション」に参加しました。1日目は独立行政法人国際協力機構の岩田和美さん、青年海外協力隊OBの中村純二さんによるワークショップ、島根大学教育学部の香川奈緒美先生による講義・演習を行いました。2日目は島根大学にうかがい、ネイティブの外国語の先生や留学生の方に英語で発表し、意見交換を行いました。
また、同大学国際交流センターの青晴海先生から海外留学に関する講義をいただきました。

 

地域創生に向けた高校生からの提案

〔「地域創生に向けた高校生からの提案」を行いました〕

 7月27日(木)・28日(金)の2日間、本校3年生が出雲市に政策提案する活動を行いました。1日目は出雲市役所にうかがい、5つのカテゴリー(地方活性化、魅力化、多文化共生、食農・環境、まちづくり)に分かれて、出雲市職員の方と意見交換しました。2日目は地域創生に向けた政策提案の最終まとめを行い、出雲市の野口武人副市長に発表しました。各分野の発表後、野口副市長から講評をいただき、生徒が提案した内容に新たな示唆を与えてくださいました。

 

JACA中国主催「高校生国際協力体験プログラム」

〔JICA中国主催「高校生国際協力体験プログラム」に参加しました〕

 7月29日(土)・30日(日)の2日間、東広島市のJICA中国国際センターで開催された「高校生国際協力体験プログラム」に本校生徒2名が参加しました。このプログラムには中国地方の高校生45名が参加し、ワークショップなどを通じて交流を深めました。日本に住む外国人に暮らしやすいまちづくりを計画する模擬体験活動なども行いました。今後、多文化共生や地域創生をテーマとした課題研究、海外研修などを行う上で、大変参考となる有意義な研修となりました。

 

日本学術会議主催「サイエンスカフェ」

〔日本学術会議主催「サイエンスカフェ」に参加しました〕

 7月31日(月)、東京大学の小玉重夫先生をお招きし、本校において「サイエンスカフェ」が行われました。この日は本校生徒12名が参加し、「18歳選挙権の時代に私たちは何を考え、どう行動するか」というテーマで、意見交換を行いました。生徒たちはグループに分かれ、高校生らしい斬新な視点で意見を出し合いました。参加した生徒たちは、将来、主権者として主体的に行動することの大切さを学び、自らのキャリア形成のための意欲を高めることができました。

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp