• 背景色 
  • 文字サイズ 

しまね教育の日フォーラム2019

 

 「しまね教育の日」の取組として、「しまね教育の日フォーラム2019」を開催しました。

 

 新学習指導要領の中心的なキーワードになっている「社会に開かれた教育課程」は、より良い学校教育を通じてより良い社会を創るという目標を地域社会と共有し、連携・協働しながら、子どもたちに未来の創り手となるための資質・能力を育むことを目指すものです。今は学校の中だけですべてを完結させる時代ではありません。社会の中で必要な「生きる力」を育むために、学校を通じて社会を体感させ、子ども達の学びをいかに深く効果的なものにするかということが大切になります。

 今回のフォーラムは、「学校での『学び』と地域での『実践』の好循環を考える」をテーマに、これまで島根県が取り組んできた「ふるさと教育」や高校での「課題解決型学習」など、学校と地域の連携・協働による取組の事例発表等を通じて、島根の将来を担う人づくりについて、学校・地域(住民)・保護者が一体となって考え、その実現に向かい動き出していく機会となりました。

 

 

 

「しまね教育の日フォーラム2019」

 

1.日令和元年11月3日(日)13:00〜16:00

 

2.会島根大学松江キャンパス大学会館3階(松江市西川津町1060)

 

3.主島根県教育委員会、島根県、青少年育成島根県民会議

 

4.テー学校・家庭・地域の協働による「島根を創る人づくり」

~学校での「学び」と地域での「実践」の好循環を考える~

 

5.プログラム

(1)オープニング

 令和元年度「少年の主張島根県大会」県知事賞受賞者の発表など

 

(2)基調講演・事例発表

 講演「大学が求める学生について」清原正義氏(公立大学法人島根県立大学学長)

 事例発表「地域での「実践」について」井辻美緒氏(一般社団法人やかげ小中高こども連合代表理事)

 

(3)発表と対話

 「ふるさと教育」や「課題解決型学習」を基礎とした、生徒の主体的な社会(地域)との関わり(連携)の好事例について中高生等が発表を行い、意見交換

 

 ○「しまね教育の日フォーラム2019」チラシ(PDF:155KB)

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp