• 背景色 
  • 文字サイズ 

報告第11号

 

(菅原健康づくり推進室長)

 報告第11号平成22年度ふるまい向上プロジェクト事業「子どもの食育・生活習慣づくり」推進フォーラムについてご報告する。

 このたび、このフォーラムを来月20日、斐川町の中央公民館を会場に、健康福祉部と共催で実施することとした。子どもたちの食習慣、生活習慣を確立することは、全ての学びを支える基盤であるという考え方のもと、健康づくり推進室はこの3年間様々な取り組みを行ってきたが、本年度からは事業の対象を児童生徒及び保護者から、幼稚園、保育園の園児及びその保護者に拡大して、そのPTA等を委託先としたモデル事業を展開することとした。

 まずは、子どもの生活習慣づくりに関わる人たちがどのように手を携えていけばよいかを考える機会とするため、フォーラムを開催することとした。フォーラムでは著名な脳科学研究者である東北大学の川島隆太教授に基調講演をいただき、その後、3つの事例発表を用意している。1つ目の安来市立島田幼稚園は、普通は幼稚園の子どもたちは家に帰るとあまり外で遊ばないという実態があるため、できるだけ戸外に関心を向けさせて外で遊ばせ、おなかを空かせてたくさん食べさせようといったような保育の工夫を行っており、その取り組みについて発表する。2つ目は出雲市の多伎中学校区の取り組みであるが、旧多伎町では0歳児から15歳までのキラリ子育てプログラムというものを策定しており、それについての発表である。3つ目は、斐川町の上直江北部営農組合である。上直江北部営農組合は平成17年度から町内の幼稚園、小学校、中学校の学校給食で利用される全ての米を「米米たんぼ」という専用田で栽培している。その専用田の一部で小学生が田植えとか稲刈りなどの農業体験や生産者とのふれあい活動を行っており、その取り組みについて発表する。

 昨年は7月に浜田市の県立大学で実践事例発表会を開催したところ、教育委員の皆様に多数ご参加をいただいた。是非今年度もお出かけいただければと思う。

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp