トップ > 医療・福祉 > 薬事・衛生・感染症 > 感染症 > 感染症情報トップ > 年報
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 年報
グラフ一覧

2000(H12)年 <  2001(H13)年 年報  > 2002(H14)年
目次I.概要II-1.発生状況の解析II-2.患者情報(週報)II-3.患者情報(月報)III.検査情報
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
島根県感染症情報(月報)2月(2/5〜3/4)
1.県内感染症情報
1)全数報告感染症(1〜4類感染症)
赤痢;松江保健所管内から第6週に報告1例。(渡航歴無し)
2)インフルエンザおよび小児科定点報告
・インフルエンザが前月の3倍に増したものの、流行は小さく昨年2月の6分の1である。浜田でやや多い。
・感染性胃腸炎の流行が例年と異なり減少傾向をみることなく続いている。大田圏域を除く西部でやや少ない。
・水痘が12月より漸減している。益田と木次圏域でやや多い。
・流行性耳下腺炎の流行は、大田、浜田圏域ともかなり小さくなった。
・A群溶連菌咽頭炎が木次で多い。
・麻疹が松江圏域で3名報告された。
3)眼科定点報告
・流行性角結膜炎が前月に引き続いて、出雲・浜田圏域から、それぞれ5,2例が報告されている。 そのうち年齢区分では6例が20才以上となっている。
4)性感染症報告
・性器クラミジア感染症は各圏域から合計6例報告され、すべて20歳代であった。
・淋菌感染症は10歳代から40歳代の7例が報告され、そのうち前月に引き続いて中・西部に多い。
5)基幹病院報告
・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症はやや減ったが、60%強は西部かつ70歳以上である。
・ペニシリン耐性肺炎球菌感染症の報告はここ2か月続けて少ない。
・薬剤耐性緑膿菌感染症の報告はまれにあるのみで、今月もなかった。
 発生推移グラフ
凡例

2.病原体検出情報(2月月報)
 インフルエンザウイルスの分離状況:まれにみる流行の小さいことを反映して分離数も例年と比べ少数に とどまっているが、現在Aソ連型、A香港型、B型の3つのウイルス型が県内で分離されている。
 まずAソ連型は、1月中旬に集団発生を含めて西部で分離されるようになり、東部では2月中旬以降分離さ れるようになっている。また、A香港型は東部のみで2月上旬、下旬に2株が分離されている。一方B型 ウイルスは中部で下旬に、そして東部で2月中旬以降継続して分離されている。
 感染性胃腸炎:SRSV(小型球形ウイルス)、ロタウイルスが検出されている。地区別にみると、SRSVは 2月上旬までは中・西部を中心に、2月上旬以降は東部でも検出されるようになっている。
また、ロタウイルスは、SRSVとは逆に、2月下旬までは東部を中心に、2月下旬より中部でも検出されるように なっている。
島根県感染症情報センター