4.正しく分別しよう
すてればごみ、分ければ資源
 地球の環境かんきょう資源しげん問題もんだいにかかわってくる身近みぢかな問題として、ごみの問題があります。
有害物質などを含んだごみが、そのまま捨てられると自然環境を破壊はかいするだけでなく、私たちの健康にも影響えいきょうがでてきます。ごみが衛生えいせい的に、また環境にも負荷ふかをかけないようにすることによって、はじめて私たちの健康や環境が守られるのです。
 また、ごみはその4分の3が焼却しょうきゃくすることによって処理しょりされています。したがって、ごみの量が多くなればそれだけ二酸化炭素にさんかたんそ(CO2)の排出はいしゅつ量を増やすことにもなるのです。
ごみをらすことは、地球の資源や環境にかかわる重要な課題かだいといえます。

ごみとは?
 廃棄物はいきぶつは、法律ほうりつ廃棄物処理法はいきぶつしょりほう)によって一般廃棄物いっぱんはいきぶつ産業廃棄物さんぎょうはいきぶつに分けられます。
 一般廃棄物の処理は各市町村、産業廃棄物の処理は排出業者にその責任せきにんがあります。
私たちが「ごみ」と呼んでいるものは、一般廃棄物のことであり、日常にちじょう生活にともなって家庭から出てくるものや事業じぎょう活動にともなって出てくるものがあります。


家庭から出るごみの量はどのくらい?
 日本全体では、年間5,236万トン(東京ドーム141個分)のごみが家庭から出されています。この量は、1人が1日に約1kgものごみを出していることになります。

家庭ごみの中身ってどんなもの?
 家庭から出されるごみを、その容積ようせきからみてみると、約60%が容器包装類ようきほうそうるいです。


リデュース リユース リサイクル 家庭で正しく分別するために
 ごみの分別のルールは、現在は自治体じちたいによってことなりますが、家庭でごみを分別するときは、商品の容器や包装などに表示されている識別しきべつマークが参考になります。
身のまわりにあるものを見てみよう?
・ジュースのかんやペットボトルはどうでしょう?
 メーカーや商品名しょうひんめいがちがっても、同じマークがついています。
プラスチック ペット アルミニウム スチール
このマークがついているものは、リサイクルできます。
このようなマークを識別しきべつマークといいます。
正しく分別ぶんべつすることでリサイクル(再資源化さいしげんか)ができます。
それは、リデュース(ごみをらす)にもなります。

識別マークがついているものを同じ種類しゅるい分別ぶんべつする必要があります。
種類しゅるい 分別ぶんべつのやり方
ペットボトル
ペットボトル
 ペットボトルをよく見ると、マークが2個ついています。
 リサイクルするためには正しく分別ぶんべつしましょう。
 まず、ラベルとキャップは外して、ボトルの中はきれいに水洗みずあらをしてから回収かいしゅうボックスへって行きましょう。
プラスチック 商品名しょうひんいてある
ラベルとキャップ
ペット ボトル
 回収ボックスへ持って行くときは、ごみ(たばこなど)が中に入っていないか確認してください。ほかのごみが入っているとリサイクルができなくなることがあります。

スチール缶
 スチールかんは、中をきれいに水洗みずあらをしてから回収ボックスへって行きましょう。
アルミ缶
アルミ缶
 アルミかんは、中をきれいに水洗みずあらをしてから回収ボックスへって行きましょう。
島根県内でがんばっている学校
■平成14年度アルミ缶回収優秀校(アルミ缶リサイクル協会)
 ・大社町立荒木小学校のみなさん
識別しきべつマークに注目してみよう
 いろいろなメーカーや商品名しょうひんめいがあるけど、ほとんどの商品しょうひんのどこかにマークがついているので正しく分別ぶんべつしましょう。
 識別マークは商品を包んでいる箱や袋に表示してあります。
・表示はなぜついてるの?
 私たちが商品を購入こうにゅうし、その中味を消費しょうひ、使用した後には、大量の容器や包装ほうそうがごみとなって排出はいしゅつされます。
 容器包装のリサイクルを促進そくしんするため、「資源有効利用促進法しげんゆうこうりようそくしんほう」にもとづき、飲物やお酒の缶、ペットボトル、プラスチックや紙でできた容器包装を製造せいぞう、利用、輸入ゆにゅう販売はんばいする事業者(企業)は、識別マークを表示しなければなりません。
容器包装の識別マーク(義務ぎむ
プラスチック プラスチック製容器包装 ペット 飲料・酒類・しょうゆ用のペットボトル
アルミニウム 飲料・酒類用アルミ缶 スチール 飲料・酒類用スチール缶
紙 紙製容器包装  
充電じゅうでん式電池の識別マーク(義務ぎむ
リチウムイオン電池 リチウムイオン電池 ニカド電池 ニカド電池
ニッケル水素電池 ニッケル水素電池 小型シール鉛蓄電池 小型シール鉛蓄電池
資源有効利用促進法しげんゆうこうりようそくしんほう」では、電池メーカーに対し、充電じゅうでん式電池への識別マークの表示を義務ぎむづけるとともに、電池メーカー及び使用機器ききメーカーにも自主回収及びリサイクルを、義務づけています。

自主的表示マーク
段ボール箱 だんボールばこ 紙パック パック
 飲料・酒類用紙パック(アルミ不使用)と段ボール製容器包装は識別しきべつ表示の法的 義務はありませんが、関係業界団体が自主的にマークを採用さいようし、表示することに しています。
・識別マークがないものでもリサイクルできるものはないの?
 たとえば、新聞紙や広告、雑誌ざっし、カタログなども、えるごみとして出すのではなく、束ねて決められた日に回収ボックスに出しましょう。回収されたものはリサイクルセンター・プラザで同じ種類にまとめられ、リサイクル工場で再び紙にもどされます。
新聞・雑誌 びん 
 他にはワイン・お酒のびん、着られなくなった服など、識別マークが表示されていないものがあります。
・このマークはなんだろう?
 いろいろなマークがついていますが、これは分別用の識別マークではありません。
みんなが使ってるノートやペンなどの文房具ぶんぼうぐ家庭かていで使ういろいろなもの、自動車じどうしゃ、パソコンなどにもマークがついています。
エコマーク グリーンマーク 再生PET樹脂リサイクル推進マーク 再生紙使用マーク 非木材紙マーク
牛乳パック再利用マーク 500mlリターナブルびんマーク 国際エネルギースターマーク 省エネ性マーク 低排出ガス車認定マーク

 このマークは正しく分別するためのマークではありません。
 リサイクルされたものでつくった製品や、自然環境かんきょうにやさしい製品ですよ。ということをあらわすマークです。
 こういった、マークがついた製品を国や自治体じちたい積極的せっきょくてき購入こうにゅうを進める法律ほうりつグリーン購入法こうにゅうほうといいます。
 グリーン購入とは、環境への負荷ほかができるだけ少ない製品やサービスを選択せんたくして買うことです。


家庭かていでやらなければいけないことは、たくさんあります。
一人ひとりが心がけることでごみの量はらせます。

最初さいしょのページへもどる

(1)工場の3R(2)お店の3R(3)家庭の3R(4)正しく分別しよう(5)リサイクルセンター・プラザの仕事(6)リサイクル工場の仕事
循環型社会とは循環型社会の法律チャレンジ!3R3Rクイズリンク集用語集お問い合せおしらせトップページ