1.包装簡素化・容器再利用を実践している店 |
|
次に掲げる項目のうち、原則として3項目以上に常時積極的に取り組んでいる店舗を認定しています。
1.使い捨て容器(食品トレー、菓子箱等)を使わずに商品を販売するなど、容器包装廃棄物の削減に努めている。
2.買い物かごや買い物袋の持参を呼びかけるなど、使い捨てレジ袋等の削減に努めている。
3.詰替可能な商品を販売している。
4.商品を販売するに当たり、簡易な包装材を使用するか、使用する包装材の削減に努めている。
5.リターナブル容器(ビールびん等くり返し使えるもの)を使用した商品を販売している。
6.前記1〜5以外で、知事が適当であると認める包装簡易化又は容器再利用を実践している。 |
2.資源ごみの店頭回収を実践している店 |
|
トレーなどの再生可能な容器やリターナブル容器の回収をしている
次に掲げる項目のうち、原則として3項目以上に常時積極的に取り組んでいる店舗を認定しています。
1.トレーなど、プラスチック類(ペットボトルを除く)の容器包装材を店頭回収している。
2.牛乳パックなど、紙類の容器包装材を店頭回収している。
3.清涼飲料のびんなど、ガラス類の容器包装材(リターナブル容器を含む)を店頭回収している。
4.アルミニウム製飲料缶など、金属類の容器包装材を店頭回収している。
5.ペットボトルの容器包装材を店頭回収している。
6.前記1〜5以外で、知事が適当であると認める資源ごみの店頭回収を行っている。
|
3.再生商品販売などを実践している店 |
|
再生商品のコーナーづくりやわかりやすい陳列や表示をしている
|
エコマーク
環境保全に役立つと認められた製品に表示されるマーク。 |
|
グリーンマーク
古紙を一定以上の割合で原料に使用した紙製品に表示されるマーク。 |
|
再生PET樹脂リサイクル推進マーク
ペットボトル再生フレーク又はペレットが25%以上原料として使用されている製品に表示されるマーク。 |
|
再生紙使用マーク
再生紙の古紙配合率を表示するマーク。
表記の数字は古紙の配合率を示す。 |
次に掲げる項目に常時積極的(専用コーナーの設置、又は、消費者にわかり易い表示の実施等)に取り組んでいる店舗を認定しています。
1.再生紙を使用した複数の商品を販売している。
2.再生プラスチックを使用した商品(ペットボトル再生の被服、文房具など)を販売している。
3.販売する商品の容器包装材に再生品(再生紙製トレーなど)を使用している。
4.前記1〜3以外で、知事が適当であると認める再生商品を販売しているか、又は、再生品を使用して販売をしている。 |
4.店頭から出るごみの減量化・再資源化実践している店 |
|
店舗から発生するごみの分別収集・資源化を積極的に行っている
次に掲げる項目に常時積極的に取り組んでいる店舗を認定しています。
1.店内から発生するごみの分別を行っている。
2.段ボールなど、使用した容器包装材の資源化を行っている。
3.店内から発生する生ごみを処理する機器を保有している。
4.前記1〜3以外で、知事が適当であると認めるごみの再資源化を行っている。 |
5.リユース(再使用)実践している店 |
|
製品の再使用への取り組みを積極的に行っている
次に掲げる項目を常時積極的(専用コーナーの設置等)に取り組んでいる店舗を認定しています。
1.中古品の販売コーナーを設けるなど、製品の長期間使用に積極的に取り組んでいる。
2.かさ・くつ・家電などの修理、服などのリフォームを受け付けていること。なお、家電については専用のコーナーを設けるなど、製品の長期使用の推進を積極的に行っている。
3.フリーマーケットを企画したり、場所を提供したりしている。
4.前記1〜3以外で、知事が適当であると認めるリユース(再使用)の実践を行っている。 |
※しまねエコショップについてもっと詳しくしらべる |