2.お店の3R
お店の3Rへの取り組み
お店でのリデュースとは?
たとえば こんなこと
過剰包装かじょうほうそうをしない。 お客さんにマイバッグを持参じさんしてもらう。
  過剰包装   マイバッグ

お店でのリユースとは?
たとえば こんなこと
中古品の販売はんばいや、服などのリフォームをおこなう。
お店でのリサイクルとは?
たとえば こんなこと
お店からでる生ごみを処理しょりし、肥料ひりょうにします(コンポスト化)。
しまねエコショップってなんだろう?
このマークが掲示けいじしてあるおみせってますか?

しまねエコショップ
このマークをおぼえてください

 島根県しまねけんでは平成9年度から、「しまねエコショップ」の認定にんていを進めています。県内36の市町村に「しまねエコショップ」が218店舗てんぽあり、3R推進すいしんのシンボルや拠点きょてんとして期待きたい されています。
こんなおみせが「しまねエコショップ」に認定にんていされています。
1.包装ほうそう簡素化かんそか容器ようき再利用さいりよう実践じっせんしている店
 
包装簡素化
次にかかげる項目こうもくのうち、原則げんそくとして3項目以上に常時積極的じょうじせっきょくてきに取り組んでいる店舗てんぽ認定にんていしています。
1.使いて容器(食品トレー、菓子箱等かしばこなど)を使わずに商品を販売するなど、容器包装廃棄物ようきほうそうはいきぶつ削減さくげんつとめている。
2.買い物かごや買い物袋の持参じさんを呼びかけるなど、使い捨てレジぶくろ等の削減さくげんつとめている。
3.詰替可能つめかえかのうな商品を販売している。
4.商品を販売するに当たり、簡易かんい包装材ほうそうざいを使用するか、使用する包装材の削減さくげんつとめている。
5.リターナブル容器(ビールびん等くり返し使えるもの)を使用した商品を販売している。
6.前記1〜5以外で、知事が適当てきとうであるとみとめる包装簡易化ほうそうかんいか又は容器再利用を実践じっせんしている。
2.資源しげんごみの店頭てんとう回収かいしゅう実践じっせんしている店
  トレーなどの再生可能さいせいかのう容器ようきやリターナブル容器ようき回収かいしゅうをしている
資源ごみの店頭回収 発泡はっぽうスチロール再資源化協会さいしげんかきょうかい
★日本ガラスびん協会
次にかかげる項目こうもくのうち、原則げんそくとして3項目以上に常時じょうじ積極的せっきょくてきに取り組んでいる店舗てんぽを認定しています。
1.トレーなど、プラスチック類(ペットボトルを除く)の容器包装材を店頭回収している。
2.牛乳パックなど、紙類の容器包装材を店頭回収している。
3.清涼飲料せいりょういんりょうのびんなど、ガラスるいの容器包装材(リターナブル容器を含む)を店頭回収している。
4.アルミニウム製飲料缶など、金属類きんぞくるいの容器包装材を店頭回収している。
5.ペットボトルの容器包装材を店頭回収している。
6.前記1〜5以外で、知事が適当であると認める資源ごみの店頭回収を行っている。

3.再生商品販売さいせいしょうひんなどを実践じっせんしている店
  再生商品さいせいしょうひんのコーナーづくりやわかりやすい陳列ちんれつ表示ひょうじをしている
再生商品 エコマークグリーンマーク再生紙使用マーク再生PET樹脂リサイクル推進マークこのようなマークがついています。
エコマーク エコマーク
環境保全かんきょうほぜんに役立つと認められた製品に表示されるマーク。
グリーンマーク グリーンマーク
古紙を一定以上の割合わりあいで原料に使用した紙製品に表示されるマーク。
再生PET樹脂リサイクル推進マーク 再生PET樹脂リサイクル推進マーク
ペットボトル再生フレーク又はペレットが25%以上原料として使用されている製品に表示されるマーク。
再生紙使用マーク 再生紙使用マーク
再生紙の古紙配合率はいごうりつを表示するマーク。
表記の数字は古紙の配合率を示す。

次にかかげる項目に常時じょうじ積極的せっきょくてき(専用せんようコーナーの設置せっち、又は、消費者しょうひしゃにわかりやすい表示の実施じっし等)に取り組んでいる店舗てんぽを認定しています。
1.再生紙を使用した複数ふくすうの商品を販売している。
2.再生プラスチックを使用した商品(ペットボトル再生の被服ひふく文房具ぶんぼうぐなど)を販売している。
3.販売する商品の容器包装材に再生品(再生紙製トレーなど)を使用している。
4.前記1〜3以外で、知事が適当であると認める再生商品を販売しているか、又は、再生品を使用して販売をしている。
4.店頭から出るごみの減量化げんりょうか・再資源化実践じっせんしている店
  店舗てんぽから発生するごみの分別収集・資源化を積極的に行っている

次に掲げる項目に常時積極的に取り組んでいる店舗を認定しています。
1.店内から発生するごみの分別を行っている。
2.段ボールなど、使用した容器包装材の資源化を行っている。
3.店内から発生する生ごみを処理する機器を保有している。
4.前記1〜3以外で、知事が適当であると認めるごみの再資源化を行っている。
5.リユース(再使用)実践じっせんしている店
  製品の再使用への取り組みを積極的せっきょくてきに行っている

次に掲げる項目を常時積極的(専用コーナーの設置等)に取り組んでいる店舗を認定しています。
1.中古品の販売コーナーをもうけけるなど、製品の長期間使用に積極的に取り組んでいる。
2.かさ・くつ・家電などの修理しゅうり、服などのリフォームを受け付けていること。なお、家電については専用のコーナーを設けるなど、製品の長期使用の推進を積極的に行っている。
3.フリーマーケットを企画したり、場所を提供したりしている。
4.前記1〜3以外で、知事が適当であると認めるリユース(再使用)の実践じっせんを行っている。
しまねエコショップについてもっとくわしくしらべる

商品しょうひんるお店も工場こうじょうと同じようにそのお店の中でちゃんとリデュース、リユース、リサイクルの『3Rスリーアール』をやっています。
お店に行くとレジや、案内所あんないしょなどでそのパンフレットをくばってるところもあります。

最初さいしょのページへもどる

(1)工場の3R(2)お店の3R(3)家庭の3R(4)正しく分別しよう(5)リサイクルセンター・プラザの仕事(6)リサイクル工場の仕事
循環型社会とは循環型社会の法律チャレンジ!3R3Rクイズリンク集用語集お問い合せおしらせトップページ