補助金情報(畜産課)

畜産振興等に係る補助事業

畜産課所管の補助事業等については、以下のとおりです。

 

県単補助事業

肉用牛関係

後代検定価格補償対策

 後代検定に係るとも補償制度の充実を図る

 

繁殖主業農家育成対策

 和牛繁殖主業農家を育成することで中規模農家が肉用牛生産を支える生産構造への転換を図る

 

肉用牛生産転換対策

 酪農経営から和牛繁殖部門へ転換をすることで肉用牛の中核的経営体の育成を図る。

 

繁殖素牛価格向上対策

 繁殖素牛としての評価向上のため付加価値情報を開示し、子牛市場価格の向上を図る

 

第13回全国和牛能力共進会出品対策

 第13回全共において好成績を収め全国にPRを行い担い手確保に繋げる

 

県外販路拡大支援

 島根県産和牛の認知度向上および国内外への販路拡大を図る

 

放牧拡大推進事業

 労力軽減と低コスト生産に有効な放牧の継続

酪農関係

牛群検定推進事業(県単強い農業づくり交付金)

 酪農経営の安定及び生乳生産基盤の強化を図るため、乳用牛群検定実施に係る経費を補助し、検定実施を支援する。

乳用牛振興事業

 全日本ホルスタイン共進会への出品対策に必要な経費を補助し、酪農の担い手確保・育成を支援する。

飼料関係

県産水田粗飼料利用拡大推進事業

 畜産農家が良質でコストに見合った粗飼料を安定的に確保できるよう、耕種農家と連携を図る取組を支援

 

畜産農家臨時経営支援事業

 飼料の高騰が続き、収益性の悪化が懸念されるため、配合飼料の利用料に応じて補填金を交付し、畜産経営の継続を後押しする。

国庫補助事業

畜産クラスター関連事業

 地域ぐるみで高収益型の畜産を実現するために、畜産クラスター計画に位置付けられた中心的な経営体に対し、収益力強化や畜産環境問題への対応に必要な施設整備を支援する。

 

消費・安全対策交付金

 家畜衛生を推進することにより、家畜伝染病の発生予防と畜産物の安全性確保を図る。

その他

島根県獣医師修学資金

 獣医学を履修する過程に在学する学生で、将来県職員として働いていただける学生に、修学資金を貸与する。

 

島根県獣医師奨学金返還助成金

 県に採用されることが内定した方が、在学期間中に借り入れた奨学金の返還額の一部を助成する。

 

 

お問い合わせ先

畜産課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
電話:0852-22-5113
FAX:0852-22-6043
E-mail:chikusan@pref.shimane.lg.jp